我が家のそうめんつゆ

かすみ6411 @cook_40181086
昔から実家で食べていたそうめんつゆです。
暑い夏に、このそうめんつゆに氷を入れて、そうめんを食べるのが好きでした。
このレシピの生い立ち
めんつゆがなかった時代、祖母がつくり、母が受け継ぎ、私も受け継いだ我が家のレシピです。
出汁をとった鰹節は、醤油と炒りごまでふりかけに。
我が家のそうめんつゆ
昔から実家で食べていたそうめんつゆです。
暑い夏に、このそうめんつゆに氷を入れて、そうめんを食べるのが好きでした。
このレシピの生い立ち
めんつゆがなかった時代、祖母がつくり、母が受け継ぎ、私も受け継いだ我が家のレシピです。
出汁をとった鰹節は、醤油と炒りごまでふりかけに。
作り方
- 1
水に2cm角に切った昆布を入れ、沸騰させる。
- 2
Aを入れ、撹拌する。
- 3
鰹節を入れてひと煮立ちさせる。
- 4
Bを入れて完成。
コツ・ポイント
2回に分けて醤油を入れるのがポイントだそうですが、何故かは分かりません。でもまとめて入れるのとでは少し味が変わります。
多少の濃い・薄いはあると思うので、AとBを調節してください。
簡単に作りたいときは、顆粒だしを使ってもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20206204