ホットケーキミックスでお手軽マーラーカオ

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

面倒な生地の配合を省けるホットケーキミックスで作りました。ふんわり軽めの仕上がり。
このレシピの生い立ち
マーラーカオ大好きで機内持ち込みで香港や台湾からお土産に持って帰ったら、税関で怪しまれ「なんだこれは!!この袋!開けなさい!」っていうのをやらかして以降、家で作れる方法を模索。簡単に手軽にホットケーキミックスを使ってみました。

ホットケーキミックスでお手軽マーラーカオ

面倒な生地の配合を省けるホットケーキミックスで作りました。ふんわり軽めの仕上がり。
このレシピの生い立ち
マーラーカオ大好きで機内持ち込みで香港や台湾からお土産に持って帰ったら、税関で怪しまれ「なんだこれは!!この袋!開けなさい!」っていうのをやらかして以降、家で作れる方法を模索。簡単に手軽にホットケーキミックスを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmのケーキ型、もしくはラーメンなどの丼
  1. ホットケーキミックス 100g
  2. M2個
  3. 牛乳 60cc
  4. ラード 40g
  5. 重曹 小さじ4分の1
  6. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスに砂糖と重曹を加えて泡立て器でかき混ぜます。

  2. 2

    型にクッキングシートを敷いておきます。
    ラードは電子レンジ800w20秒で液状に溶かしておきます。

  3. 3

    卵と牛乳を解きほぐして混ぜたら1に加えて混ぜ合わせます。ぐるぐると生地を練っちゃってもok

  4. 4

    3に溶かしたラードを加えてよく混ぜ合わせ2の型に流し込みます。

  5. 5

    強火の蒸し器で20分。途中で蓋を開けないで蒸しあげます。

  6. 6

    生地に竹串を刺してみてベタベタが付いてこなければok
    火を止め取り出して冷まします。

  7. 7

    食べやすく切ってどうぞ

コツ・ポイント

マーラーカオらしい風味を出すために重曹を少し加えること。
ラードを使うことで独特の旨味を出すのですが手に入らない場合はオリーブオイルやサラダ油などでも代用出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ