妖怪ウォッチキャラ弁♡ガブニャン♡

ささぼんママ
ささぼんママ @sasabon_mam

ガブニャン、ウィスパーを作ってみました
このレシピの生い立ち
ガブニャンが好きになり是非作ってみたくなりました
顔のラインが複雑ではないので型紙があれば簡単に出来るかなと思い作ってみることに
デコふりの青があったので色づけも悩むことなく挑戦!

妖怪ウォッチキャラ弁♡ガブニャン♡

ガブニャン、ウィスパーを作ってみました
このレシピの生い立ち
ガブニャンが好きになり是非作ってみたくなりました
顔のラインが複雑ではないので型紙があれば簡単に出来るかなと思い作ってみることに
デコふりの青があったので色づけも悩むことなく挑戦!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. デコふり青 1袋
  2. スライスチーズ 少々
  3. スライスチェダーチーズ 少々
  4. ハム 少々
  5. 海苔 少々
  6. カニカマ 少々

作り方

  1. 1

    まずは型紙を作成
    コツ・ポイントを参考に作ってみてください
    これさえあれば簡単です!

  2. 2

    ガブニャン:デコふり青を混ぜてお好きな具を入れネコの型に握ります
    ラップに包んで握ると形が作りやすいです

  3. 3

    スライスチーズの上に型を乗せ、顔の形に爪楊枝または果物ナイフの先で切り顔に乗せる

  4. 4

    チェダーチーズで目の〇を型で切り、海苔で切った瞳を貼り顔に乗せる

  5. 5

    ハムで型紙に合わせて切った耳、海苔で口のライン、カニカマの鼻と口、スライスチーズのキバを乗せて完成!

  6. 6

    ウィスパーも同様にチーズ、海苔、ハムでパーツを作り乗せるだけ

コツ・ポイント

まず本などに載っているガブニャンの絵をクッキングシートに鉛筆で写す。写した側を厚紙に乗せ線を顔、目、口等のパーツ別になぞる(私は牛乳パックを厚紙代わりに使用)。それぞれ切り取って型紙の完成。型紙通りに切り取って乗せるだけなので簡単に作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ささぼんママ
ささぼんママ @sasabon_mam
に公開
とにかく料理をするのが大好き!!一日中でもキッチンに立っていたいほど・・・ 週末に思う存分料理が出来るのを楽しみに毎日せっせと働く2児のママです いつか娘とパン屋さんがしたいなぁ~★
もっと読む

似たレシピ