くるくる春雨ポンっ♪器で1人分だけスープ

サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395

くるくる巻かれた春雨なら、どんな器にも楽々入っちゃう♪ 安上がり&鍋要らずで簡単完成。.:*☆

このレシピの生い立ち
1人分のラーメンを作るほどじゃないけど、麺が食べたい時に。簡単でヘルシーにしたくて。

くるくる春雨ポンっ♪器で1人分だけスープ

くるくる巻かれた春雨なら、どんな器にも楽々入っちゃう♪ 安上がり&鍋要らずで簡単完成。.:*☆

このレシピの生い立ち
1人分のラーメンを作るほどじゃないけど、麺が食べたい時に。簡単でヘルシーにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. くるくる巻かれた春雨(1つ8g) 1個〜
  2. 鶏がらスープの素(表記に合わせて量を加減して下さい。今回は丸鶏がらスープの素使用) 小さじ1/2〜
  3. 乾燥わかめ 大さじ1〜
  4. 熱湯 180cc〜
  5. 塩(味の濃さを調節します) 適宜
  6. トッピング
  7. 白ごま 適宜
  8. きざみネギ 適宜
  9. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    「春雨スープ」の人気検索でトップ10入りしました。見てお試し下さった皆様有難うございます♡2020.3.5

  2. 2

    こんな感じの、くるくる小分けされた春雨です。便利でヘルシー♪

  3. 3

    お湯を沸かします。その間に、

  4. 4

    くるくる巻かれた春雨を器にポンっ♪ 乾燥わかめ、鶏がらスープの素も入れます。(冬場は先に器を温めてから具を入れると◎)

  5. 5

    春雨にかけながら熱湯を注いだら、お皿を乗せてフタをします。タイマー3分スタート♪

  6. 6

    3分後、わかめふんわり復活♪

  7. 7

    白ごま、きざみネギ、ごま油をのせてよく混ぜ、味見。薄く感じたらここで塩で調節して完成です

  8. 8

    くるくる春雨なら、お椀はもちろん、

  9. 9

    耐熱カップや、

  10. 10

    小さな湯飲みにも入るので、食べたい分だけを気軽に作れます。

  11. 11

    大きめカップなら3個入りますが、もはやこれはラーメンに近い?こんな時はお湯やスープの素を増やしてくださいませ。

  12. 12

    お弁当用のスープマグボトルにも、便利かも⁈

  13. 13

    ☆あいちゃんさん♪ 簡単ランチの時に作って下さったんですね。初レポ届けて下さって有難うございます♡

  14. 14

    恵美さん♪チキンラーメンとコラボ思いつかなかった!…というか、7人分用意していることがすごい尊敬だわ.。.:*☆

  15. 15

    中村ベーカリーさん♪ラー油プラスのアイディア頂きます♪そして写真奥に映るのも私のrpですね!この日は3レポ感激でした⁎✧

  16. 16

    sakuraロゼットさん♪素敵なコーディネートで胡瓜の甘辛づけと一緒レポ有難うございます!おかげ様で話題いり出来ました!

  17. 17

    かぜさりぬさんが、飛び散らない春雨カット法ID20219512からの、こちらにレポ下さいました!

  18. 18

    どちらも自分のレシピながら気づきませんでした!かぜさりぬさんありがとうございます♡

  19. 19

    沢山のリピレポ有難うございます⁎⁺˳✧༚
    かぜさりぬさん
    みれいくさん

コツ・ポイント

•器の種類や季節によって3分後に少し冷めそうな時は、お湯で器を温めてから春雨入れると冷めにくいです。
•味の濃さは食べる時に塩で調節可能なので、水
は測らず沸かして「何となくコップ一杯」で熱湯を注ぐこともできます。(下味は鶏がらで済み)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395
に公開
Satoco*さんみかかめさん柴犬のお顔☆さんこつゆ514さんかっちゃん杉さんまこさんどさんにゃつめ〜さんmoidixmoisさん島子☆さんくむちんさんコムギ大好きさんしーてっぷさんちーまぐさんひっこさんEtsu☆koさん2人の子供が就職で家を離れて夫婦だけの生活になってからは夕食で白米を食べなくなり、大量の料理をしなくなりました…名もなき小さなおかずばかりですが、タンパク質と野菜で満腹になることを目指しています1年以上糖質制限を続け、スイーツや市販パンを食べないことが普通になりました体重2キロ減をキープ、HbA1cも下がりました…食を楽しみつつ健康を気遣う働き盛り世代です*新体制クックパッドについていけず、コメント&つくれぽ出来ず申し訳ないのですが、頂いたレポは必ず拝見しており感謝の気持ちでいっぱいです⁎⁺˳✧༚お名前掲載はなんとか継続中…
もっと読む

似たレシピ