混ぜて温めるだけの簡単うどんつゆ

村井先生 @cook_40287719
家にあるもので簡単!うどんスープです。
食卓にもう1品、ミニうどんのだしとしてもどうぞ。
14/09/05 話題入り!
このレシピの生い立ち
引越したばかりで小さい器しかなかったのですが、うどんを食べたかったので、小スケールでうどんだしを作りました。
また、甘くなりすぎないように砂糖などの分量も見直しました。
混ぜて温めるだけの簡単うどんつゆ
家にあるもので簡単!うどんスープです。
食卓にもう1品、ミニうどんのだしとしてもどうぞ。
14/09/05 話題入り!
このレシピの生い立ち
引越したばかりで小さい器しかなかったのですが、うどんを食べたかったので、小スケールでうどんだしを作りました。
また、甘くなりすぎないように砂糖などの分量も見直しました。
作り方
- 1
鍋に、塩以外の材料をすべて入れて、かき混ぜます。
中火にかけ、時折混ぜながら温めます。 - 2
ぷくぷくと少し泡が出てきたら弱火にして、1~2分程度温めます。
すると、酒・みりんのアルコール分が飛ぶと思います。 - 3
味見をしてアルコール分が飛んだことを確認します。
お好みで塩をぱっと振り入れ、味見をして完成です。 - 4
今回は、冷凍うどんをレンジで温めて器に盛り、市販のあげ・冷凍ねぎを乗せ、つゆをかけ、天かすをトッピングしてみました。
- 5
応用例1:カレーうどん
カレーを作った際、鍋に3口分くらいのカレーを残しておき、その鍋でレシピ通りうどんつゆを作ります。 - 6
すると、カレー風味うどんができます。
鍋の壁で固まったカレーをこそげ落とすことができ、鍋の洗浄も楽になります!
コツ・ポイント
酒・みりんのアルコール分が残っていると、風味を損ねますので、飛ばすようにしてください。
沸騰前の温度で、2分程度温めると飛びます。
また、塩は様子を見ながら入れてください。
粉末だしに結構塩味がついているので…お好みで入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20235897