キャラ弁 妖怪ウォッチ ホノボーノ 簡単

マるもりOOSUGA
マるもりOOSUGA @cook_40062261

デコフリを使うと簡単に出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
運動会のお弁当で、三年生の娘にリクエストされて作成♪
1年の息子には、ウィスパーのキャラ弁を作りました♪

キャラ弁 妖怪ウォッチ ホノボーノ 簡単

デコフリを使うと簡単に出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
運動会のお弁当で、三年生の娘にリクエストされて作成♪
1年の息子には、ウィスパーのキャラ弁を作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶碗半分
  2. デコフリ 黄色
  3. さやえんどうの皮 1枚
  4. ニンジン 少々
  5. フリカケの中の海苔 2つ
  6. サラスパ 1本

作り方

  1. 1

    クッキングシートを、お弁当の大きさに切り、イラストを見ながら下書きをする。

  2. 2

    ご飯にデコフリ黄色を混ぜて、ラップに包み、下書きの上にのせて、大きさを合わせながら形を作り、お弁当箱につめる。

  3. 3

    さやえんどうを、髪と鼻の形に切る。
    100均の彫刻刀型カッターを使うと便利ですよ♪

  4. 4

    ニンジンを薄く切り、口の形に切って、水を少しつけてラップに包んで、電子レンジでチンする。

  5. 5

    サラスパを電子レンジでチンする。色が変わればOK♪

  6. 6

    ご飯の上に、さやえんどうの髪と口をのせて、サラスパで止める。
    鼻をマヨネーズをつけて顔にのせる。

  7. 7

    目は、フリカケに入っている海苔を使い、ご飯にのせたら完成!!

コツ・ポイント

目は、細く切るのは大変なので、のりたまフリカケに入っている、細く切ってある海苔を使いました。
ウズラの卵に、海苔で目と口をつけて、ウィスパーも添えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マるもりOOSUGA
マるもりOOSUGA @cook_40062261
に公開
中1(女)、高2(男)、大1(女)の3人の子供がいる主婦です。埼玉県に住んでいます。料理がとっても苦手で不器用なので、同時進行で2品とか作れないんです。(焦がしてしまったりするので…)お弁当の日は、前日から作業し、当日も朝早くから準備して、トータルで3~4時間かかってしまうんです。そんな私でもキャラ弁を作れたので、ぜひ参考にしてもらえるとありがたいです♪
もっと読む

似たレシピ