作り方
- 1
型紙から、各パーツを作ります。
※今回は、以前に作ったジバニャンの型紙を利用して、作りました。
- 2
ご飯に赤色のデコフリを混ぜる。
この時、デコフリの粒が無くなるまで、しっかり混ぜる。
- 3
デコフリが、しっかり混ざった状態です。
- 4
ラップを引き、イチゴニャンの顔になる部分と、耳の部分を分けてご飯を形作りをします。
- 5
ハム:顔・耳
のり:口・目
スライスチーズ:目
ウィンナー(カニカマの赤色の部分でも可):鼻
きゅうり:頭のヘタの部分 - 6
チェダーチーズで、イチゴのタネの部分を乗せて完成ฅ•ω•ฅ
子どものジュースに付いている細目のストローで型抜きすると楽♪
コツ・ポイント
※もう少し、イチゴのタネ(チェダーチーズのブツブツ)を小さくした方が、バランスが良いと思います。
※きゅうりが安定しない時は、裏からサラスパで固定すると安定しますよ~。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
キャラ弁☆妖怪ウォッチ・いちごにゃん キャラ弁☆妖怪ウォッチ・いちごにゃん
ご飯、デコふり、カニカマ、のり、ハムを使っていちごにゃんを作りました☆見た目よりカンタンに作れますよ(≧︺≦)b yurechan -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20241192