フライパンひとつでツナマヨエッグパスタ

甘党猿
甘党猿 @cook_40284651

サンドイッチで定番のツナマヨエッグをスパゲティで♪…実はカルボナーラのツナ版です。一口コンロでも簡単に作れます!!
このレシピの生い立ち
カルボナーラのベーコンをツナに変えたものですが、手軽で美味しいです。一口コンロやカセットコンロでもフライパン1つで美味しく作れるレシピ、手順になっています。材料も道具も極力少なくしてあります。もちろん普通の作り方でも美味しいですよ♪

フライパンひとつでツナマヨエッグパスタ

サンドイッチで定番のツナマヨエッグをスパゲティで♪…実はカルボナーラのツナ版です。一口コンロでも簡単に作れます!!
このレシピの生い立ち
カルボナーラのベーコンをツナに変えたものですが、手軽で美味しいです。一口コンロやカセットコンロでもフライパン1つで美味しく作れるレシピ、手順になっています。材料も道具も極力少なくしてあります。もちろん普通の作り方でも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲティ(乾麺) 100g
  2. ツナ 1缶(80g)
  3. 1個
  4. 生クリーム(牛乳でも可) 50cc
  5. マヨネーズ 大さじ1
  6. 大さじ1程度
  7. 黒胡椒 好きなだけ
  8. 粉パルミジャーノ 好きなだけ
  9. ガーリックパウダー 少々
  10. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    必要な道具は、フライパン(25cm以上)、お皿(なるべく深さがあるもの)、スプーン、フォークだけです。

  2. 2

    フライパンでお湯を沸かします。沸騰したら塩を入れ、必ず味見をして下さい。塩味スープとしてちょうど良い味くらいが適量です。

  3. 3

    スパゲティを茹でます。標準茹で時間の、半分orマイナス5分のうち、長いほうで。8分の麺なら4分、12分の麺なら7分です。

  4. 4

    ツナ缶はオイルや水分を切っておきます。最近はマグロだけでなくカツオの缶もありますが、カツオ缶でも美味しいです。

  5. 5

    お皿に卵を割り入れ、パルミジャーノと黒胡椒とパセリを振り、フォークで白身を切るようにして、よく溶いておきます。

  6. 6

    茹で上がったら、フォークで麺を押さえながら茹で汁を捨てますが、適当に少し残します。目安としてはレードル1杯くらいです。

  7. 7

    茹で上がった麺に、ツナ、生クリーム、マヨネーズ、黒胡椒、ガーリックパウダーを加えます。

  8. 8

    マヨネーズを茹で汁に溶かしながら、煮詰めるように和えながら火を入れます。しっかり溶かして火を通せば、マヨ味感は消えます。

  9. 9

    ソースが煮詰まって、麺にまとわり付くような感じになったら、頃合いです。

  10. 10

    卵を溶いておいた皿に、すべて入れます。手早く【11】へ。

  11. 11

    スプーンとフォークを使って、卵をよく絡めます。手早く絡めれば卵は固まりません。あればトングなどを使っても良いです。

  12. 12

    仕上げにパセリを少々と、パルミジャーノ、黒胡椒を好きなだけ振りかけて、完成です。

コツ・ポイント

麺を茹でる前には必ず味見をして、塩味を調節して下さい。塩味さえ間違わなければ、残す茹で汁の量などは適当で大丈夫です。マヨネーズは酸味が少なくて軟らかい物のほうが、よく合います。マヨネーズと生クリーム(牛乳)は無くても出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
甘党猿
甘党猿 @cook_40284651
に公開
酒好きなのに甘党という、珍しい種類の猿です。近い未来にはパスタがカレーやラーメンのように、日常食や国民食と言えるようになると思っています。
もっと読む

似たレシピ