簡単★基本 アイスボックスクッキー♬

田んぼイネ
田んぼイネ @Tambo_ine888

大量生産も可能です。生地を作って冷凍保存し、前日に焼けばOK!プレゼント・バレンタイン ・友チョコ・ホワイトデー
このレシピの生い立ち
アレンジが効いて、作りやすいです。生地の冷凍保存がきき、必要に応じて焼けるので、よく作ります。

簡単★基本 アイスボックスクッキー♬

大量生産も可能です。生地を作って冷凍保存し、前日に焼けばOK!プレゼント・バレンタイン ・友チョコ・ホワイトデー
このレシピの生い立ち
アレンジが効いて、作りやすいです。生地の冷凍保存がきき、必要に応じて焼けるので、よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幅3cm×50枚
  1. 薄力粉 220g
  2. バター(マーガリン) 100g
  3. 砂糖 80g
  4. Mサイズ 1個
  5. お好きなパウダーココア抹茶など 10g~
  6. お好きなフレーバー・チョコチップアーモンド・レモンピールなど お好みで
  7. プレーンの場合はパウダー・フレーバーは要りません

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻しておきます。
    早めにバターを冷蔵庫から出しておいてください。薄力粉は振るい、卵はよくほぐします。

  2. 2

    柔らかくなったバターをしっかり混ぜます。

  3. 3

    バターに砂糖を入れ、よく混ぜます。その後、卵を3回程に分け少ずつ混ぜ込んでいきます。しっかり混ぜるともったりしてきます。

  4. 4

    3のバターに薄力粉を加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜます。
    最初はパラパラな、感じです。

  5. 5

    軽く混ぜ、まだ、まとまっていない状態で、ココア、抹茶、紅茶、フレーバーのパウダーなど入れて下さいね。

  6. 6

    最後は手でひとまとめにします。ある程度は練りますが、練り過ぎ無いよう注意して下さいね。

  7. 7

    チョコチップ、レーズン、アーモンド、など固形のものは最後に足します。練りすぎないよう混ぜてください。

  8. 8

    ラップに包んで冷凍庫へ入れます。
    形を整える為に、ラップやキッチンペーパーなどの芯を利用しています。無くてもいいです♬

  9. 9

    冷凍庫で1時間程休ませます。

  10. 10

    冷凍庫から出してラップをとり厚み約5mm〔お好みで〕に切って、170度のオーブンで焼きます。

  11. 11

    5mmの厚みの
    幅が3㎝のクッキーは15分、5㎝のクッキーは18分焼きました。

  12. 12

    厚みや幅、オーブンによって焼き時間は変わってきますので、調節してくださいね。

  13. 13

    出来上がったクッキーは完全に冷めてから、密閉容器、ジップロックなどで保存されるといいと思います。

  14. 14

    生地の冷凍保存は1か月位は大丈夫だと思います。ラップしたものをジップロックなどに入れて頂くと更にいいです。

  15. 15

    甘さは少しひかえめです。お好みでお砂糖を足してくださいね。

  16. 16

    綺麗にするには♬
    ラップで形を整えたら、ラップを広げ包み直すと皺が伸びて綺麗です。筒に入れた場合も抜いて包み直してね。

  17. 17

    つくれぽを沢山頂き有難うございます♪

コツ・ポイント

1か月冷凍した生地について。3㎝のクッキーは、冷凍庫から出してすぐ切れます(少し力がいります)大きなものは固いので気をつけて下さいね。15分ほど置いてから切ってもいいかもしれません。解凍しすぎると切った時に形が崩れやすいのでご注意を♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田んぼイネ
田んぼイネ @Tambo_ine888
に公開
季節を取り入れて美味しいものを・・・)^o^(クッキー型などは出来るだけ身近なもので、デザインを個性的にし、可愛いもの♪もちろん おいしい~ヽ(^o^)を求めて挑戦していきます♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ