【離乳食後期】レンジで簡単トマト蒸しパン

.apri:)
.apri:) @cook_40168346

トマトジュースを使えば簡単にトマト味の蒸しパンが出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
『トマトジュースで作ってみたいなぁ…』という“母(私)の遊び心”から☺ww
この蒸しパンだけでタンパク質まで摂れるから、外出時にも便利です!

【離乳食後期】レンジで簡単トマト蒸しパン

トマトジュースを使えば簡単にトマト味の蒸しパンが出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
『トマトジュースで作ってみたいなぁ…』という“母(私)の遊び心”から☺ww
この蒸しパンだけでタンパク質まで摂れるから、外出時にも便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号シリコンカップ 4個分
  1. 小麦粉 50g
  2. ベーキングパウダー 3g
  3. 砂糖 小さじ1
  4. トマトジュース(食塩不使用) 75㎖(大さじ5)
  5. 具材(野菜・タンパク質類) 適量
  6. ↓今回はコチラを入れました↓ 全て冷凍ストック↓
  7. ほうれん草(例:小松菜・チンゲン菜etc.) 10g
  8. カリフラワー(例:人参、ブロッコリーetc.) 10g
  9. シラス(例:ツナささ身etc.) 15g

作り方

  1. 1

    具材の冷凍ストックを解凍する。
    ※生の野菜からの場合はレンジ加熱で柔らかくなればOK!!

  2. 2

    ボウルに小麦粉とベーキングパウダーと砂糖を入れてよく混ぜておく。

  3. 3

    ❷のボウルにトマトジュースを加え粉っぽさがなくなるようによく混ぜる。
    ※ゴムベラですり混ぜるようにする。

  4. 4

    ❸のボウルに★具材を全て加えよく混ぜる。

  5. 5

    ❹をシリコンカップ半分~8分目程入れて、カップを何度かトントンと落として空気を抜く。
    ※表面の気泡が少なくなればOK!!

  6. 6

    ❺のシリコンカップをレンジ蒸し器に入れて蓋をし、600wで2分加熱する。
    ※生っぽい時は10秒ずつ再加熱して様子を見る。

  7. 7

    シリコンカップから取り出し、粗熱が取れたら完成!
    ※お子様の月齢に合わせて小分けにして食べさせてあげてください!

  8. 8

    今回レンジ蒸し器はダイソーの【レンジ調理器 温野菜】を使用してます。
    ※哺乳瓶のレンジ煮沸消毒容器でも代用可能!

コツ・ポイント

今回トマトジュースを使用していますが、そこを野菜ジュースや普通に牛乳や豆乳に変更しても美味しい蒸しパンが作れるのでアレンジは無限です( *´.ڡ`*)b”←ちょっと言い過ぎか?ww
もちろん具材もお子様の好きな物に変更OK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
.apri:)
.apri:) @cook_40168346
に公開
現在、5歳と0歳の兄妹の胃袋を満足させる為奮闘中✩.*˚(離乳食のレシピも考案してました!!)娘の離乳食の為に奮闘中!料理・お菓子作り大好き♡食べるのも大好きです(*´.罒`*)
もっと読む

似たレシピ