簡単☆炊飯器で子供喜ぶカレーピラフ

みみ母
みみ母 @cook_40103308

難しいこと一切なし!
炊飯器で炊いて混ぜるだけ!
夏休みのランチにいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
・娘の味覚が変わり、急に薄味が好きになったようなので、薄味で簡単に作れるようにしました。
・家族全員人参が苦手なのですが、薄く切って炊くことによって、人参味が気になりません。
・娘夫婦も夫も気にいってくれたレシピなので、備忘録として。

簡単☆炊飯器で子供喜ぶカレーピラフ

難しいこと一切なし!
炊飯器で炊いて混ぜるだけ!
夏休みのランチにいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
・娘の味覚が変わり、急に薄味が好きになったようなので、薄味で簡単に作れるようにしました。
・家族全員人参が苦手なのですが、薄く切って炊くことによって、人参味が気になりません。
・娘夫婦も夫も気にいってくれたレシピなので、備忘録として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 3合
  2. 人参 1/2本
  3. ホールコーン 1/3缶
  4. ウインナー 3~5本
  5. 絹さや/どじょういんげん/ピーマン/グリンピース 適宜
  6. コンソメキューブ 1個
  7. カレールゥ 1かけ
  8. 塩胡椒 お好みで
  9. その他の具
  10. きのこ類 適宜
  11. 肉類(火を通したもの) 適宜
  12. ツナ缶 適宜

作り方

  1. 1

    お米はといでザルにあげておく。
    人参はいちょう切り、ウインナーは2mm厚さの輪切り、絹さや/いんげん等は小さく切っておく

  2. 2

    炊飯器の内釜に、1のお米を入れたら、水を3合の目盛りまで入れる。
    人参を入れてひと混ぜする。

  3. 3

    2に刻んだカレールゥを散らし、コンソメキューブを入れて、普通に炊飯。
    (グリンピースを入れる場合は一緒に入れて炊く)

  4. 4

    3が炊けたら、水気を切ったコーンとウインナー、絹さや(いんげん)を入れ蓋をして10分ほど蒸らし、むらなく混ぜ合わせ完成!

  5. 5

    絹さややインゲン等は、小さく切ってありますので余熱で火が通りますが、心配な方はレンジで過熱後に混ぜて下さい。

  6. 6

    4の段階で、ルゥが溶け残っていても、炊いて柔らかくなっているので、5の際に切る様にしっかり混ぜて味をなじませればOK

  7. 7

    薄味に仕上げてありますので、濃い目がお好みの方は塩胡椒を適宜ふる等して調整して下さい☆

  8. 8

    きのこ類を入れる場合3の段階で一緒に炊飯して下さい。
    玉葱入れる場合、具から水分が出るので水加減を若干少なくして下さい。

  9. 9

    ミックスベジタブル+ウインナーでも作れます☆
    お米3合に対し、ミックスベジタブル1/3~1/2カップ程度入れてください☆

  10. 10

    ミックスベジタブルの場合、3の段階で、凍ったまま入れて普通に炊飯してOKです。(入れすぎ注意!)

  11. 11

    面倒でもカレールゥは刻んだ方が炊きあがりに混ぜ易いです。
    ガラムマサラやクミン等を適宜入れるとスパイシーな仕上がりに。

  12. 12

    少し濃い目の味がお好みの場合、
    お米3合に対し、カレールゥ2かけ、コンソメ1個入れると良いと思います。

コツ・ポイント

・ツナやお肉等を入れても美味しく作れます。
・水分が出やすい具を合わせる場合は、水加減に気をつけてください。
・ウインナーを最初から入れてしまうと、味が抜けてスカスカになってしまうので、後から入れて蒸らして余熱加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみ母
みみ母 @cook_40103308
に公開
☆TVやレシピ本掲載レシピ多数あります☆安い食材を駆使し いかに手を抜いて そこそこ美味しいと思えるものを作るか日々そんなことばかり考えている超ズボラおばあちゃんです。仕事と家事の合間に、ちゃちゃっと作れるものをご紹介したいと思っております☆レシピを投稿している理由は最初のごはん日記に記載☆♡フォロー感謝です!♡随時レシピ見直し中!♡無断転写ご遠慮願います!
もっと読む

似たレシピ