炊飯器で作る土台も焼かないタルトタタン

オーブンを一切使わず炊飯器だけで作るタルトタタンです。
完成に足かけ二日かかりますが、手間は少なく味もなかなかです^^
このレシピの生い立ち
かねてから炊飯器だけでタルトタタンが作れるのではないかと思ってはいましたが、そうなると、土台であるタルトの部分をどうする?と考えていました。でも、なんのことはない、簡単なことでしたねw ふとした思いつきで完成です^^;
炊飯器で作る土台も焼かないタルトタタン
オーブンを一切使わず炊飯器だけで作るタルトタタンです。
完成に足かけ二日かかりますが、手間は少なく味もなかなかです^^
このレシピの生い立ち
かねてから炊飯器だけでタルトタタンが作れるのではないかと思ってはいましたが、そうなると、土台であるタルトの部分をどうする?と考えていました。でも、なんのことはない、簡単なことでしたねw ふとした思いつきで完成です^^;
作り方
- 1
リンゴは皮と芯を取り除いて炊飯器のお釜のサイズに合わせて切り分ける。今回は3合炊きサイズだったので1個=8つ割りに。
- 2
分量の一部を使って炊飯器の内釜に万遍なくバターを塗る。
- 3
1を隙間なくギッチリと2に詰め込む。
- 4
3に砂糖、レモン汁、そしてちぎって細かくしたバターを加える。
- 5
炊飯器にセット。普通に炊く。
- 6
一回目終了時点。この色ではまだ足らないので、もう一度セットします。
- 7
二回目終了。このくらいの飴色になるまで続けます。これを自然に冷ます。
1日目は、ここまで。 - 8
2日目。
ビスケットを細かく砕いて牛乳を加えて、捏ねる。 - 9
一晩経った7の上に8を均等に敷き詰め、ラップをして上から軽く押さえ、容器ごと冷蔵庫へ。冷やしてしっかりと締まるのを待つ。
- 10
約3時間後、型からはずす。
- 11
切り分けて勿論そのままで。また、プレーンヨーグルトやホイップクリームを添えてどうぞ。残ったものは冷蔵保存でお早めに。。。
コツ・ポイント
最後にリンゴを固定するのは果実に含まれる「ペクチン」。なるべく酸味のある小さ目のリンゴに多く含まれるらしく、上手く固まるかどうかの成否の鍵と言えるようです。
あとは、リンゴが飴色になるまで、じっくり焦らず炊くことですね。
似たレシピ
-
-
ルクルーゼで作るタルトタタン ルクルーゼで作るタルトタタン
あこがれのルクルーゼの「カラヒ鍋」を手に入れました。鍋が届いた日に、りんごを1箱いただきました。これは、タルトタタンを作らねばなりますまい!としこ屋
-
-
-
-
-
-
炊飯器&ホットケーキミクスでタルトタタン 炊飯器&ホットケーキミクスでタルトタタン
もちろんオーブンでもOK。型にいれ160度くらいで~^^ 炊飯器はケーキキー、パンキーがあるものがお薦め~ rinatu -
-
炊飯器で簡単♡タルトタタン風りんごケーキ 炊飯器で簡単♡タルトタタン風りんごケーキ
型・オーブン不要!ホットケーキミックス使用、炊飯器で簡単な【タルト・タタン風りんごケーキ】です。 noripetit -
その他のレシピ