お弁当に裏技✱簡単ピーマンウィンナー炒め

も♡え @cook_40069589
お弁当の隙間対策に役立つ簡単な一品です。
ピーマン嫌いでも、これなら喜んでくれると思います♪
このレシピの生い立ち
お肉ばかりでお弁当が茶色くなりがちだったため、色を入れるために、ピーマン嫌いな旦那が食べれるように、作ってみました。
お弁当に裏技✱簡単ピーマンウィンナー炒め
お弁当の隙間対策に役立つ簡単な一品です。
ピーマン嫌いでも、これなら喜んでくれると思います♪
このレシピの生い立ち
お肉ばかりでお弁当が茶色くなりがちだったため、色を入れるために、ピーマン嫌いな旦那が食べれるように、作ってみました。
作り方
- 1
ピーマンを、縦半分に切って、種と中綿を取り、横にして細切りにする。
- 2
フライパンに油をひき、油に塩をふり、ピーマンを炒める。こうすることで、ピーマンにしっかり味がつき、また色も綺麗にでます。
- 3
菜箸で、ピーマンを炒めつつ、ウィンナーを斜め半分に切る。
- 4
ピーマンの色が少し濃くなり、火が少し入って来たら、余分な油をキッチンペーパーでふき、ウィンナーを入れ、中火で炒めます。
- 5
ウィンナーに火が通ったら、胡椒をかけて、なじませて完成です。
コツ・ポイント
最初にピーマンに火を通し過ぎてしまった場合は、一度よけて、ウィンナーに火が大体通ってから、一緒に炒めてください。
ウィンナーはお好みの形にアレンジしていただいてOKですが、お弁当用であれば、大きさは1/2がいいと思います。
似たレシピ
-
お弁当にも★ピーマンとウインナーだけ炒め お弁当にも★ピーマンとウインナーだけ炒め
おうちの畑でピーマンがたくさん取れたり、安かったり。。。そんな季節ですね☆簡単すぎてレシピとは言えないですが。。。ピーマンの苦味がたまらない簡単一品料理です。お弁当のおかずやおつまみやたくさんピーマンがあるときにどうぞ! xxjanexx -
-
-
-
-
-
お弁当にも!ピーマンとツナ缶の簡単炒め お弁当にも!ピーマンとツナ缶の簡単炒め
お弁当の隙間や彩りに簡単ですぐできますよー!ピーマン嫌いな子どもでもパクパク食べてくれてむしろ大好物! masu☆min -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20268642