餃子の皮でアップルパイ風

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

ダイエット中のおやつにぴったり。餃子の皮でアップルパイ風〜中はもっちり、外はパリッと焼き上げます。材料もシンプルで簡単!
このレシピの生い立ち
餃子の皮レシピを考え中〜
ほんと色んなアレンジが出来て考えてるだけで、楽しい
で、デザートもパイ生地と違って低カロリーに出来るかと作ってみました。最初の蒸し焼きで中もっちり、最後に外をカリッと焼き上げれば立派なデザートの完成!

餃子の皮でアップルパイ風

ダイエット中のおやつにぴったり。餃子の皮でアップルパイ風〜中はもっちり、外はパリッと焼き上げます。材料もシンプルで簡単!
このレシピの生い立ち
餃子の皮レシピを考え中〜
ほんと色んなアレンジが出来て考えてるだけで、楽しい
で、デザートもパイ生地と違って低カロリーに出来るかと作ってみました。最初の蒸し焼きで中もっちり、最後に外をカリッと焼き上げれば立派なデザートの完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. リンゴスライス 6枚
  2. 砂糖 大さじ1〜2
  3. シナモンパウダー 適量
  4. 餃子の皮 7枚

作り方

  1. 1

    リンゴを5mm位の輪切りにし、タネをくり抜く。レンジで700wだと1分〜2分加熱する。しんなりとし、水分が出てくる位に

  2. 2

    熱々のリンゴに、砂糖の半量大さじ1とシナモンを合わせたのを振りかけて、粗熱が取れるまで放置する

  3. 3

    皮、林檎の順に重ねて行き、残りの砂糖とシナモンも合わせ、中央に少しのせ重ねて行く。砂糖の量はお好みで。

  4. 4

    キッチンシート、ホイルに包み蒸し焼きにする。

  5. 5

    オーブンは面倒だったので、魚焼きグリルで20分ほど焼きました。取り出し、ホイルに移し、5分程焼くと表面がパリッとします。

コツ・ポイント

重ねて焼けば出来るので簡単です!最初にペーパーとホイルで蒸し焼きにするとこで、中がもっちり仕上がります。最後にホイルとペーパーを外しこんがり焼くと外はパリッと焼き上げます。砂糖は甜菜糖や粉黒糖を使うと更に美味しく出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ