マンボ巻き

花味うさぎ
花味うさぎ @cook_40036763

仙台発祥の海苔巻きみたいです。
テレビで見かけて、簡単そうなので作ってみました。
このレシピの生い立ち
テレビで見かけて簡単そうなので作ってみました。
マンボ巻きの由来は、一説にはレシピ誕生した時代に『う〜、マンボ!』の踊りが流行っていて、あまりの美味しさに『マンボ!』を叫んだことから。というのと、赤と緑を男女に見立たことからという説。

マンボ巻き

仙台発祥の海苔巻きみたいです。
テレビで見かけて、簡単そうなので作ってみました。
このレシピの生い立ち
テレビで見かけて簡単そうなので作ってみました。
マンボ巻きの由来は、一説にはレシピ誕生した時代に『う〜、マンボ!』の踊りが流行っていて、あまりの美味しさに『マンボ!』を叫んだことから。というのと、赤と緑を男女に見立たことからという説。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひと巻き分
  1. 筋子 10g
  2. キュウリ 1/4本
  3. ご飯 海苔の大きさにより適量を
  4. 海苔 一枚
  5. 酢または寿司酢 適量

作り方

  1. 1

    炊きたてご飯に、酢または寿司酢を加え、ご飯の水蒸気をうちわで飛ばしながらサックリ混ぜ合わせる。

  2. 2

    ご飯がしっかり冷めたら海苔の半分に1でできた酢飯を薄く、満遍なく載せる。

  3. 3

    キュウリ一本と筋子を、ご飯の中心横一線に置く。

  4. 4

    あとはギュッと巻いていくだけです。

  5. 5

    筋子は、塩分控えめにしたい人は少なめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花味うさぎ
花味うさぎ @cook_40036763
に公開
基本的に真夜中に料理をしたくなります。お店に買出しに行くのも面倒くさいので、材料はいつもあり合せの物。計量カップ・スプーンを使ったり、計りで計ったり、そういったことも面倒くさいので大体の目分量で料理しています。こんな面倒くさがりの私でも作れるものなので大したものは紹介できませんが…。どうぞよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ