黒マグロの手巻き寿司

yasstake @cook_40116055
生のクロマグロが手に入ったので、シンプルに手巻で楽しみました。
このレシピの生い立ち
近くの市場で解体ショーでクロマグロを手に入れたので、シンプルに手巻きにしてみた。
うまい!!
黒マグロの手巻き寿司
生のクロマグロが手に入ったので、シンプルに手巻で楽しみました。
このレシピの生い立ち
近くの市場で解体ショーでクロマグロを手に入れたので、シンプルに手巻きにしてみた。
うまい!!
作り方
- 1
70キロある黒まぐろを解体します。
(市場の人がやっているのをみるだけ) - 2
ブロックで競り落とします。
- 3
血合いのところを切り取ります。
あとで魚グリルで焼くとおいしいです。
- 4
上の三角の部分を切り取ります。
- 5
三角の部分をスライスして、さらに棒状にしていきます(Step8参照)
- 6
皮を剥ぎます。
- 7
サクにきりだします。
- 8
棒状にきります。
しまった!!筋をきるようにしたほうがおいしいです(90度方向間違い)
- 9
酢飯を作ります。
酢と砂糖と塩を計ります。 - 10
酢を混ぜて溶かします。
- 11
大きな容器に熱熱ご飯をふわっといれて、酢と砂糖と塩を溶かしたものをかけます。
- 12
まず全体になじませ、その後団扇で扇ぎながらご飯をきるようにして混ぜます。
- 13
盛りつけ。
まぐろのブロックは何回かにわけていただきました。
- 14
手巻きがうまい。
コツ・ポイント
難しいことはしていません。素材がすべて。
写真ではまちがえちゃったけれど、年輪のような繊維を切る方向に切るとよいです。
ちゃんとした寿司桶があるともっといいのでしょうが、でっかいボウルで代用しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20280972