キャラ弁 アナ雪 エルサ&アナ&オラフ

さやパンサー
さやパンサー @cook_40250063

事前準備が出来るキャラ弁
このレシピの生い立ち
二歳の娘が、初めての親子遠足で、頑張って大好きなアナ雪作りました。
朝は早起き苦手だし、事前準備できるので、オブラートでキャラ弁にしました。

キャラ弁 アナ雪 エルサ&アナ&オラフ

事前準備が出来るキャラ弁
このレシピの生い立ち
二歳の娘が、初めての親子遠足で、頑張って大好きなアナ雪作りました。
朝は早起き苦手だし、事前準備できるので、オブラートでキャラ弁にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. オブラート 3枚
  2. 食用色素(赤、青、黄、黒) 各種
  3. 海苔 一枚
  4. ご飯 1合
  5. 人参 半分
  6. スライスチーズ 一枚
  7. はんぺん 一枚
  8. 二個
  9. ハム 一枚
  10. ソーセージ 一本
  11. ミニトマト 二個

作り方

  1. 1

    オブラートに食紅で絵を描く(前日に作って保管できます)
    肌色は、茶色をすごーく薄くすると作れます。水分量に注意。

  2. 2

    アナとエルサのおにぎりは塩むすびで作る。オラフも塩むすびで、形を作る。

  3. 3

    スライスチーズと海苔で作ったパーツをオラフにのせる。海苔はデザインナイフなどで、前日に切っておくと、乗せるだけ。

  4. 4

    玉子焼きは、輪切りに切って、さらに半分に切ったら、一つをひっくり返してハート型にする。

  5. 5

    薄焼き玉子と、ハムでお花を作り、真ん中に切り込みをいれたソーセージをいれる

  6. 6

    人参などは、レンチンして花柄とかの型抜きで抜く。スライスチーズも、花柄の型抜きとストローを使って、雪の結晶のように作る。

  7. 7

    一番最後に、準備しておいたオブラートをおにぎりにのせる。蓋を閉めたときに蓋にはりつかないように注意する。

コツ・ポイント

食紅の色を作るのが大変ですが、慣れてくると作りやすいです。
☆赤+青→紫
☆赤+黒+黄→茶色
☆黄+赤→オレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さやパンサー
さやパンサー @cook_40250063
に公開

似たレシピ