スープジャーでお出かけ離乳食(中期〜)

クック6HBB4R☆ @cook_40289875
鰹節からじっくり時間をかけて出汁が出るのでとても香り良く美味しい離乳食です
このレシピの生い立ち
スープジャーで離乳食が作れるという新聞記事を読んで作ってみました
スープジャーでお出かけ離乳食(中期〜)
鰹節からじっくり時間をかけて出汁が出るのでとても香り良く美味しい離乳食です
このレシピの生い立ち
スープジャーで離乳食が作れるという新聞記事を読んで作ってみました
作り方
- 1
生米は研いで水を切る
- 2
野菜は月齢に合わせた大きさに切り茹でておく
シラスは塩抜きをする - 3
米、野菜、シラスをスープジャーに入れ、熱湯を注ぎ蓋をして1.2分待ちスープジャーと具材を温めます
- 4
スープジャーからお湯を捨て、粉末出汁、鰹節、青ノリを入れ、再び熱湯を容量いっぱいまで注ぐ(この工程は冷めないように急ぐ)
- 5
4〜5時間待ちます
その間、机の上に置いておいても出来ますが、持ち歩いたりして揺らすと満遍なく調理されます
コツ・ポイント
スープジャーは保温性の高いものを使ってください
生米の量は(お粥の量)÷(◯倍粥+1)で出ます
今回は5倍粥を90g食べる子の量になっています
似たレシピ
-
-
スープジャーで☆食べるふわふわ豆乳スープ スープジャーで☆食べるふわふわ豆乳スープ
火を使わず、とても簡単です(^^)豆乳に片栗粉を加え、温めるだけでおぼろ豆腐のようにふわふわになりました\(^^)/ ゆうううま -
簡単☆スープジャーで白菜と人参のスープ 簡単☆スープジャーで白菜と人参のスープ
これからの季節に、お弁当の時間に温かいスープがあると、嬉しいですよね。朝、材料を入れてもって行くと、お昼には飲み頃! 心の癒しすと -
-
-
-
スープジャーで離乳食のお粥(10倍粥) スープジャーで離乳食のお粥(10倍粥)
スープジャー(フードコンテナ)を使った離乳食のお粥。270cc用に書きましたが米の量を変えればほかの容量のでもできます。さおりりん
-
スープジャー210kcal餅入鍋キューブ スープジャー210kcal餅入鍋キューブ
ダイエット中、出先の昼食に作りました。お餅も1個ならカロリーもそんなでもなく、ささみからいいお出汁が出ます。 く~にゃんにゃん -
10分間でできる私のスープポットスープ② 10分間でできる私のスープポットスープ②
毎日のお弁当だから、簡単で美味しくしかも栄養があるものがいいですよね。ゴボウの風味がとてもいいスープです。 ひまわり娘 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20284263