モロヘイヤとツナマヨコーン春巻き

みーちゃん33
みーちゃん33 @cook_40137038

モロヘイヤとツナマヨコーンが相性抜群Good!
簡単だから是非試してみっせよ(^^)
このレシピの生い立ち
昔、家でモロヘイヤを作っていた時に、思いつきで作った時があり、久し振りに作ってみようかなあと思い、その時よりもバージョンアップ?させてレシピアップしてみました(笑)

モロヘイヤとツナマヨコーン春巻き

モロヘイヤとツナマヨコーンが相性抜群Good!
簡単だから是非試してみっせよ(^^)
このレシピの生い立ち
昔、家でモロヘイヤを作っていた時に、思いつきで作った時があり、久し振りに作ってみようかなあと思い、その時よりもバージョンアップ?させてレシピアップしてみました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. モロヘイヤ 1袋
  2. ツナ缶 1缶
  3. コーン缶 1缶(200g入り)
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. 塩胡椒 各少々
  6. 春巻きの皮 10枚
  7. 〈接着用〉
  8. 小麦粉 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 揚げ焼き用油 適量

作り方

  1. 1

    鍋でモロヘイヤを茹でる為のお湯を沸かす。

  2. 2

    モロヘイヤの太い茎は固いので、細い茎から取り水洗いする。

  3. 3

    湧いたお湯の中にモロヘイヤを入れさっと茹で、ザルにあけ水を掛けたら、水分をギュッと絞る。

  4. 4

    まな板の上でモロヘイヤをみじん切りにし、ボウルに入れる。

  5. 5

    ツナ缶と、コーン缶の汁をきりモロヘイヤと一緒に入れ、マヨネーズを入れ、塩胡椒を入れ全体をムラなく混ぜ合わせる。

  6. 6

    春巻きの皮の接着用の小麦粉と水を合わせる。

  7. 7

    春巻きの皮を広げ10等分にした具をのせ巻き上げていき、最後に水溶き小麦粉で貼り付ける。

  8. 8

    フライパンへ1cm位の油を入れ、焦がさないように両面を揚げ焼きにしたら完成!

コツ・ポイント

具をあまり沢山入れ過ぎると中身が出て油が跳ね、火傷の危険もありますので入れ過ぎ注意ですよ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーちゃん33
みーちゃん33 @cook_40137038
に公開
2016.5月キッチン開設❣福島県会津若松市在住、ネコ好き(ΦωΦ)お菓子や料理を作る食べるが大好き♡働きながらも自分のレパートリーを広げようと日々努力の毎日です(笑)いかにして時短料理に磨きをかけるか悩む日々…家族の喜ぶ笑顔を力に自分磨きですね☆
もっと読む

似たレシピ