ナス♪のポタージュ

ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383

『ザルで濾すシリーズ』で『ナスの大量消費』を企む(▼ω▼;
このレシピの生い立ち
玉ねぎとか入れてると、甘味も増すけど…ミキサーを使いたくない!てか、ナス!消費しなきゃ!

ナス♪のポタージュ

『ザルで濾すシリーズ』で『ナスの大量消費』を企む(▼ω▼;
このレシピの生い立ち
玉ねぎとか入れてると、甘味も増すけど…ミキサーを使いたくない!てか、ナス!消費しなきゃ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分強
  1. ナス(ヘタと皮取る) 400g前後
  2. 炒め油 大3
  3. ニンニクチューブ 少々
  4. 調味料
  5. 400cc
  6. コンソメ(粉末使用) 大2
  7. 豆乳 250cc~
  8. 岩塩(食塩は少な目) 小1/2
  9. 塩胡椒 適量
  10. (食べる時)豆乳一人大1~2

作り方

  1. 1

    ヘタと皮を取ったナスは、1㎝くらいに切る。(適当でOK)水にさらしザルに上げたら、油を熱したフライパンで炒める。

  2. 2

    ナスに油が回ったら、水とコンソメを入れ蓋をして煮る→柔らかくなったら→ボウルを受けザルをセット→木ベラでナスを濾す→

  3. 3

    濾せない種と繊維→まな板に出し包丁で叩く→全てフライパンに戻す→残りの※を入れ味を整える。今回は刻んだ大葉を散らしました

  4. 4

    ※種と繊維…イヤなら入れなくても(笑) ※コンソメ=大1と1/2~大2。ウチは『味付け濃い』です(^^;

  5. 5

    息子と私は『温め』その他の家族は『常温』で食べます。ナスは『体を冷やす』ので、ウチでは冷製で食べません。

コツ・ポイント

レストランじゃないので『そんなになめらかじゃ無くても(´-ω-`)イィでしょ!?』です(笑)水と豆乳は、最終のユルさ加減で追加して下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383
に公開
岡山市在住、レシピ更新はしてませんが、ズボラでぶきっちょ♪お料理大好き(^◇^)体調不良でも炊事ができるよう『レシピノート』に記録してきたモノをご紹介中♪ズボラで手順も手抜き、おバカなレシピでも(笑)、見て下さり何かのヒントになれば光栄です♪パンの工程ホントに手抜き!素人で主に節約パンで、良ければ配合の参考に♪こんな私にフォロワーさん♪感激ーー(涙)
もっと読む

似たレシピ