作り方
- 1
お米をお米用計量カップの1/2と3/4の間ぐらいに入れ、もち米は、お米と合わせて1合半になるように計量しておく。
- 2
お米を洗い、30分位ザルにあげておく。
- 3
圧力鍋に小豆と多めの水を入れ、沸騰したら一度お湯を捨てる。(アク抜きです)
- 4
もう一度水を入れ、火にかけ加圧強で1~2分加圧。(黒豆の時は3~4分)
- 5
※普通の鍋を使う時は、弱火(沸騰が保てる程度)で30分煮る。
- 6
火を止め圧力弁が下がったら、まず炊飯器の釜にお米を入れる。
- 7
次に、ザル等でこしながら小豆の煮汁だけを⑥に入れる。
水加減は白米の1合半の線より少し少なめに入れる。 - 8
小豆を加え、塩少々を加え軽くかき混ぜたら、小豆と煮汁が熱いうちなら早炊きで炊き、冷めてたら普通炊きで炊く。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20301058