作り方
- 1
小豆を洗い鍋に入れ、鍋の2/3位まで水を入れ、中火にかけ沸騰したらお湯を捨て、小豆を洗う。これを2回繰り返す。
- 2
鍋に小豆を戻し、水を鍋に半分位入れ中火にかける。沸騰したら水を足し、好みの柔らかさになるまで茹でる。
- 3
塩と甘糀を入れて、好きな甘さになるまで味を足す。コツ参照。
- 4
1日おくと更に味が馴染み美味しくなります。(直ぐでも食べれます)焼きもちを最後に入れて、少し煮込めばお汁粉の完成です。
コツ・ポイント
甘糀の癖が苦手な方は、甘糀を大さじ1〜2にし、残りはお砂糖で味付けて下さい。それだけでも優しい味わいになります。
似たレシピ
-
-
-
自然の甘さ♪甘糀、塩糀でつくる酢の物 自然の甘さ♪甘糀、塩糀でつくる酢の物
酢の物に使う砂糖を、甘糀に代えてほんのり優しい甘さになりました。分量も覚えやすくて簡単な美味しい酢の物です(^^) 古町糀製造所 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20318962