栄養満点⭐紅芯大根のポタージュスープ♪

すみッコぐらし
すみッコぐらし @cook_40062496

紅芯大根の栄養と鮮やかな色を生かして、元気モリモリ♪ポタージュスープです⭐
このレシピの生い立ち
三重県モクモクファームで教えて頂いたのを自己流にアレンジ⭐
教えて頂いたのは、鶏ガラスープ使用でしたが、ココでは、コンソメベースで^ ^⭐

栄養満点⭐紅芯大根のポタージュスープ♪

紅芯大根の栄養と鮮やかな色を生かして、元気モリモリ♪ポタージュスープです⭐
このレシピの生い立ち
三重県モクモクファームで教えて頂いたのを自己流にアレンジ⭐
教えて頂いたのは、鶏ガラスープ使用でしたが、ココでは、コンソメベースで^ ^⭐

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅芯大根 正味350g
  2. 玉ねぎ 100g
  3. バター 10g
  4. 100cc
  5. コンソメキューブ 1個
  6. 牛乳(又は豆乳 200cc
  7. 適量
  8. 塩、胡椒 少々
  9. セリ あればトッピング用に

作り方

  1. 1

    玉ねぎは小〜中の間くらいの大きさで3/4個くらいで約100gでした⭐
    写真は113gで、この量を使用しました

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにしましたが、薄いスライスでもいいかなと思います(^^;;

  3. 3

    葉を落とすと、紅芯大根という名の通り、こんな感じ

  4. 4

    紅芯大根は、皮をむき、厚さ約5mmくらいの半月切りにスライスし、

  5. 5

    鍋にバターを落として、みじん切り(又は薄くスライス)した玉ねぎを弱火で、透明になるまで炒め

  6. 6

    炒まってきたら、ひとつまみ程度(約3gほど)の塩をいれて混ぜ、

  7. 7

    玉ねぎに火が通ったら、カットしておいた紅芯大根を加えて更に炒め

  8. 8

    水100ccとコンソメキューブ1個を入れて、鍋の蓋をして弱めの火で大根が柔らかくなるまで煮る(蒸煮の様な感じで)

  9. 9

    大根が柔らかくなったら、鍋の蓋をとり、水分をとばします
    ご覧の通り、ほとんど水分はなくなります

  10. 10

    大根が柔らかくなり、水分がほぼなくなったら鍋を火から下ろしてブレンダーで潰し、
    ※ミキサー使用は工程15&16参照下さい

  11. 11

    こんな感じになったら

  12. 12

    牛乳(又は豆乳)200ccを加え、弱火で温める

  13. 13

    最後に塩胡椒で味を整え出来上がり♪

  14. 14

    今回は、雪の為、買い物行けずパセリを切らしていたのでさみしい写真に(^^;;

  15. 15

    ※工程10で、ブレンダーではなくミキサー使用される際は必ずあら熱を取ってから、ミキサーへ

  16. 16

    ※ミキサー使用で、工程10の段階でミキシングしにくければ、牛乳を半量入れてミキシング→鍋に戻入、残り半量の牛乳を加えて

  17. 17

    2014.12.30
    「ポタージュ」推薦カテゴリ掲載
    2015.1.15
    ポタージュスープ人気検索TOP 10入大感謝

コツ・ポイント

今回試したら、思ったより大根が、結構すぐ柔らかくなったので、煮えつまらない様にお気を付けくださいませ⭐

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみッコぐらし
すみッコぐらし @cook_40062496
に公開
お料理は作るより献立を考えるのが大変ε-(´∀`; )栄養、彩、バランス、季節の食材、脱マンネリの為のバリエ、後片付けの手間時短の事(笑)家族個人個人の好き嫌いetc(笑)そんなワケで皆様のレシピにお世話になります(‾▽‾)VクックパッドMYキッチン2014.6.18開設2015.12.5第3子出産にて落ち着くまでスロークックになります^^;
もっと読む

似たレシピ