1日置かずに!しっとりココアパウンド

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

作った当日もしっとりの濃厚なココアパウンドケーキです!
コアントローの代わりにオレンジの果汁を入れました!
このレシピの生い立ち
コアントローを切らしていたので代わりにオレンジ果汁を入れましたが、違和感なく焼けました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分(18×9㌢のパウンド型1個分)
  1. 無塩バター 90g
  2. 全粒薄力粉  10g
  3. 薄力粉 70g
  4. 無調整ココアパウダー 30g
  5. ベーキングパウダー 6g
  6. オレンジ果汁 20cc
  7. てんさい糖 80g
  8. 生クリーム 50ml
  9. カーシュナッツ 適宜
  10. かぼちゃたね 適宜
  11. 粉砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    【下準備】
    *パウンド型→薄くバター(分量外)を塗り、粉をはたいて冷やしておく!
    *バターを常温で柔らかくもどしておく

  2. 2

    *粉類・ココア・BP を合わせて振るっておく!
    *卵は卵黄と卵白に分けておく!
    卵白は冷やしておく!

  3. 3

    ボウルにバター・てんさい糖を入れてホィップするように、白っぽくなるまでよく混ぜる。

  4. 4

    卵黄を1つずつ加えて混ぜ、生クリーム・ラム酒・オレンジ果汁を入れ、そのつどよく混ぜる。
    ※170℃にオーブンの余熱開始!

  5. 5

    振るった粉類*をもう1度ふるいながら、底から持ち上げるように混ぜ合わせる。

  6. 6

    卵白を高速のハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。
    てんさい糖の残りを2回に分けツンと角がたつまで泡立てる。

  7. 7

    メレンゲ1/3を【4】に入れてよく混ぜる。
    残りのメレンゲを2回に分けてサクッと切るように泡を潰さないで混ぜる。

  8. 8

    型に流してまん中に、切り込みを入れて、ナッツ類を上に飾る。
    余熱した170℃のオーブンで約40分焼く。

コツ・ポイント

室温が低いとなかなかバターが柔らかくならないので、なるべく室温の高い部屋で柔らかくすると扱い易いです!

オーブンの癖をよくつかんで、ちょうどよい温度設定で焼けるようにコツをつかむと、失敗も少なくなりますよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、本当に私の励みになってます!シニア世代向けのお料理を投稿していきたいと思ってます
もっと読む

似たレシピ