7層のケーキ☆ 仮面ライダードライブ

ナオッシー
ナオッシー @cook_40070689

ロールケーキ生地を使用し、フルーツとクリームを贅沢にたっぷり使った長方形のケーキ。仮面ライダードライブのチョコを乗せて。

このレシピの生い立ち
今年のクリスマスケーキに作りました。誕生日でも良いですね。チョコアートはパーツも大きいため、初めて作った私でも簡単にできました。

生地は、長方形の鉄板で焼きました。鉄板の形や大きさにより出来上がるケーキのサイズ 形も変わります。

7層のケーキ☆ 仮面ライダードライブ

ロールケーキ生地を使用し、フルーツとクリームを贅沢にたっぷり使った長方形のケーキ。仮面ライダードライブのチョコを乗せて。

このレシピの生い立ち
今年のクリスマスケーキに作りました。誕生日でも良いですね。チョコアートはパーツも大きいため、初めて作った私でも簡単にできました。

生地は、長方形の鉄板で焼きました。鉄板の形や大きさにより出来上がるケーキのサイズ 形も変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約17×24センチの長方形のケーキ1台分
  1. 長方形のロールケーキ生地 2枚
  2. 生クリーム 2パック
  3. 砂糖 適量
  4. バナナ 2本
  5. 1〜2パック
  6. キウイ 2個
  7. チョコペン 1本
  8. チョコペン 水色 1本
  9. チョコペン 1本
  10. ホワイトの板チョコ 1枚

作り方

  1. 1

    紙にドライブを簡単にした絵を描く。レシピID:20304041のケーキの絵を参考にさせて頂きました。頭のマークは反対に描く

  2. 2

    クッキングシートを下絵に重ねて①黒のチョコペン②水色のチョコペンで描いていく。冷蔵庫で冷やし固める。

  3. 3

    赤のチョコペンで描く。冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    ホワイトの板チョコを細かく砕き、50℃〜60℃位のお湯で湯煎し溶かす。この時、チョコにお湯が入らないように注意。

  5. 5

    溶けたら少し冷ましスプーンで厚めにドライブの絵全体に乗せていく。チョコの温度が高すぎると描いた絵が溶けてしまうので注意。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やし固める。ドライブチョコは出来上がり。

  7. 7

    ロールケーキ生地を2枚焼く。レシピID:18016415を倍量にして2枚焼かせて貰いました。

  8. 8

    生地が出来たら半分に切る。全部で4枚になる。

  9. 9

    4枚の生地を重ね、端をカットし大きさを揃える。

  10. 10

    生クリームに砂糖を入れ泡立てる。お好みでバニラエッセンスを加える。

  11. 11

    生地 生クリーム フルーツ 生クリーム 生地の順に重ねていく。それを生地4枚分繰り返す。

  12. 12

    繰り返す

  13. 13

    クリームを上と側面に塗る。チョコや苺に隠れてしまうので適当で大丈夫!

  14. 14

    周りにクリームを絞る。ドライブチョコを乗せる土台を苺とクリームで作る。

  15. 15

    ドライブをクッキングシートから剥がし乗せる。フルーツなどを飾る。今回はクリスマス仕様。用途に合わせて飾りを変えてください

  16. 16

    こんな感じでチョコを支えています。

  17. 17

    切ると7層になっています。

コツ・ポイント

チョコは湯煎の温度に注意。温度が高すぎると分離してしまいます。チョコペンで描く時、線が細過ぎると固めた時に割れてしまうので、ある程度の太さで描く。良かったら下絵は、拡大コピーして使ってください。フルーツはお好きな物をサンドしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナオッシー
ナオッシー @cook_40070689
に公開
お菓子作り、キャラ弁作りが好きで いつもヒーローごっこで闘う息子二人の相手をしながら作っています。作っている最中、剣や玩具が飛んで来ることもしょっちゅうです。そんな中でも楽しく作れるレシピを提供していきたいです。お菓子作りなど、習った事がないので専門用語など分りませんが 自己流でも可愛く カッコよくをモットーに 子供が喜ぶレシピを作っていきたいです☆インスタ takanao_akita
もっと読む

似たレシピ