ドライ パセリあるいはバジル☆保存方法

余ったバジルとパセリをドライハーブに!変色してしまった葉はバシル塩にするとトマトサラダやパスタがあっという間にイタリアン
このレシピの生い立ち
閉店直前のスーパーで、バジルとパセリが1袋50円で売っていたため、迷わずゲット。保存するためにドライハーブを作りました。
バジルは一部、葉の色が変わってしまっていたため、葉っぱはあきらめ香りを塩に移して使うことにしました。
ドライ パセリあるいはバジル☆保存方法
余ったバジルとパセリをドライハーブに!変色してしまった葉はバシル塩にするとトマトサラダやパスタがあっという間にイタリアン
このレシピの生い立ち
閉店直前のスーパーで、バジルとパセリが1袋50円で売っていたため、迷わずゲット。保存するためにドライハーブを作りました。
バジルは一部、葉の色が変わってしまっていたため、葉っぱはあきらめ香りを塩に移して使うことにしました。
作り方
- 1
バジルは洗ったらすぐ軽くふきます。(置いておくと変色するので)
茎から葉を外して使うのは葉っぱだけ
- 2
パセリも洗って水けをふきます。こちらも茎は使わないので葉の部分だけはさみで切ります
- 3
キッチンペーパーにバジル(あるいはパセリ)を挟み、レンジで1分加熱します
- 4
すると、電子レンジ内に蒸気が充満。キッチンペーパーはしっとりするので、一回出してペーパーを交換しさらに1分加熱
- 5
4を3~4回繰り返すと、葉っぱが水分を失いからからになるので、そのままペーパーに挟んでギュッと握りつぶします
- 6
すると、あっという間にこんな粉末状になるので、これでドライハーブの完成
- 7
色が変わったバジルなどは、お塩と一緒にタッパーに入れておくと、バジルの香がついた塩ができます。パスタやサラダに便利!
- 8
ドライハーブは瓶に詰めて、バジル塩はタッパーのふたをして冷蔵庫へ!半年くらい楽しめます
コツ・ポイント
キッチンペーパーは、ハーブの水分を吸ってかなりしっとりしますが、交換しながらチンすると、あっという間に乾燥します。
バジル塩のバジルも使えますが、色が変わってしまうので見栄えはイマイチ。でも、香りは抜群で、塩を入れるだけでバジルの香りが♡
似たレシピ
-
-
-
-
あると便利な☆冷凍パセリ あると便利な☆冷凍パセリ
パセリってちょっとあると香りも彩りもとってもゴージャスになる野菜。 でもなかなか使い切らなくて。 ドライハーブだと褪色してしまう。 ならば冷凍パセリにしてしまいましょう。 (^o^) 海 砂 -
-
-
-
バジルの長期保存に!塩バジル(バジル塩) バジルの長期保存に!塩バジル(バジル塩)
大量バジルの長期保存に!洗って拭いて容器に入れるだけの簡単作業で年中バジルが使え塩もバジルの香り豊かで料理に使えます♪ ♡ShihTzu♡ -
パセリの保存(ブンブンチョッパー) パセリの保存(ブンブンチョッパー)
パセリを格安で大量購入しました。今までは包丁でみじん切りにしていたので、切る時に手でパセリを押さえてもモサモサして大変でした。ブンブンチョッパーを使えば簡単にあっという間に細かくすることが出来ました!ジッパーで冷凍保存して、使いたい時に使いたいだけ…お手軽保存方法です。 Az♡Cook -
サラダ豆とパセリの簡単サラダ サラダ豆とパセリの簡単サラダ
ミックスサラダ豆のドライパック缶詰とパセリをオリーブオイル・塩・黒コショウで和えるだけの簡単サラダ!イタリアンの付け合せにいかが? おまめさん
その他のレシピ