基本の和食10 出し巻き卵

レストランY
レストランY @cook_40055715

お弁当の定番です。牛乳で卵の生臭さを消し、麺つゆで味付けをします。お好みで、ねぎやカニかま、ニラ、のりを加えます。
このレシピの生い立ち
母の卵焼きはあまーいものでしたが、私は麺つゆで味付けします。牛乳で卵の臭みを消すテクは、母譲りです。たまにあまーい卵焼きも作ります。薄味ですので、濃いめがお好きでしたら麺つゆを大匙1.5杯にしてみてください。

基本の和食10 出し巻き卵

お弁当の定番です。牛乳で卵の生臭さを消し、麺つゆで味付けをします。お好みで、ねぎやカニかま、ニラ、のりを加えます。
このレシピの生い立ち
母の卵焼きはあまーいものでしたが、私は麺つゆで味付けします。牛乳で卵の臭みを消すテクは、母譲りです。たまにあまーい卵焼きも作ります。薄味ですので、濃いめがお好きでしたら麺つゆを大匙1.5杯にしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個
  2. 牛乳 大匙2
  3. 麺つゆ(2倍濃縮) 大匙1
  4. 白ゴマ油(サラダ油) 大匙 1
  5. オプション
  6. ねぎ(みじん切り) 大匙2

作り方

  1. 1

    卵をわり、ボールに入れ、白身を切るようにフォークでしっかり混ぜる。泡立てないでください。

  2. 2

    1に牛乳と麺つゆを加えてよく混ぜる。ネギやかにかま、ニラを加えるときはここで。

  3. 3

    卵焼き機に油を入れ、十分に熱くなったら1を入れる。火加減を弱火にする。

  4. 4

    半分程度固まったら向こう側から手前の方向に卵を巻く。

  5. 5

    一回目はキレイに巻けなくても大丈夫。

  6. 6

    ひっくり返して、裏側も焼く。焼きながら形を整える。もう一度ひっくり返しす。

  7. 7

    最後にもう一度ひっくり返し、フライ返しで押された時に固いようならOK。

  8. 8

    まな板の上で冷めるまで置き、適当な大きさに切り分ける。

コツ・ポイント

卵は焼きながら形を整えます。初めの巻きがうまくいかなくても、生の部分が残っていればきれいに成形できるのでご心配なく。具が多すぎると、切るときにバラバラになるので注意してください!卵は泡立てずに、切るように混ぜてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ