本格だし巻き卵

クック4X9AU4☆ @cook_40096354
オカズにもおつまみにも安価な卵とご家庭にある麺つゆの素で本格的なだし巻き卵をどうぞ
麺つゆの素を使う事により簡単に味付け
このレシピの生い立ち
本格的なだし巻き卵が簡単に出来ないか考えて作りました
今では子供達も自分でだし巻き卵が簡単に作れます
本格だし巻き卵
オカズにもおつまみにも安価な卵とご家庭にある麺つゆの素で本格的なだし巻き卵をどうぞ
麺つゆの素を使う事により簡単に味付け
このレシピの生い立ち
本格的なだし巻き卵が簡単に出来ないか考えて作りました
今では子供達も自分でだし巻き卵が簡単に作れます
作り方
- 1
麺つゆの素と水を合わせてつけつゆの濃さの麺つゆを作る
合わせたつけつゆと卵の割合は
卵1個:つけつゆ10〜15ccです - 2
卵に合わせつゆを入れてときほぐして卵液を作る
この時なるべくきめ細やかに解きほぐしてください - 3
卵焼き用のフライパンを中火で熱して油をひき少し厚めの薄焼き卵を焼く位の卵液を入れます
- 4
この時卵液を入れて直ぐに卵液とフライパンとの間にプクプクと気泡が入る位がフライパンの適温です
- 5
巻き始めるタイミングは卵液が半熟位の時に巻き始めるくらいが丁度良いです
加熱しすぎると出来上がって切る時に卵が崩れます - 6
手前に巻いてくる
最初は三つ折りか四つ折り位に
巻いて次第に大きくなると最後は二つ折りになります - 7
手前に巻いたらまず奥側に油をひき卵を奥に移動させてから手前側にも油をひいてから次の卵液を入れます
- 8
6〜7を3〜5回位繰り返す
- 9
卵液が無くなれば出来上がりです
コツ・ポイント
火加減は中火から強火で一気に焼く方がフワフワに仕上がります
卵を巻くことに慣れてくれば卵1個に対してつけつゆ15ccの割合まで増やすとフワフワ感がさらに増します
増やしすぎると上手く巻けないのでご自身で上手く巻ける卵液の濃さを見つけて下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20125349