七草で中華風雑炊~お粥が苦手でも七草を~

もへほっぺ @cook_40061779
行事食の七草を雑炊で!
お粥の食感と風味が苦手な家族もしっかり食べます。今年一年元気に過ごせますように~☆
このレシピの生い立ち
お粥が得意でない主人に行事食の七草を食べて欲しくて我が家では雑炊になりました。それが進化して中華風になりました。
…もはや弱った胃は休めてはいないかも!?
七草で中華風雑炊~お粥が苦手でも七草を~
行事食の七草を雑炊で!
お粥の食感と風味が苦手な家族もしっかり食べます。今年一年元気に過ごせますように~☆
このレシピの生い立ち
お粥が得意でない主人に行事食の七草を食べて欲しくて我が家では雑炊になりました。それが進化して中華風になりました。
…もはや弱った胃は休めてはいないかも!?
作り方
- 1
ねぎは白い部位は白髪ねぎに、緑の部位は斜め薄切りにします。
卵を溶いておきます。 - 2
鍋に水700㏄と中華だしを入れてひと煮立ちさせてから☆を加えます。味をみながらお好みで調味料を加減してください。
- 3
ご飯を2~3回洗い粘りをとります。
- 4
洗ったご飯と七草を加え混ぜて再び沸々したら溶きほぐした卵を回し入れます。
- 5
仕上げにごま油を少量(分量外)まわしいれて出来上がりです。器に盛って長ねぎをのせ、白炒りごまをかけてどうぞ♪
- 6
辛いものがお好きな方はラー油をかけてみてください( ´艸`)私のおすすめです♪
コツ・ポイント
2の調味料はご飯も入る事を考慮して味を決めてください。私は塩は1/3強、ラー油2滴程で作ります。そして私だけ後からラー油をかけます(笑)
4の卵は必ず沸々したところに加えて火が通ってから混ぜてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20378533