きな粉入りごま団子

JTFA
JTFA @cook_40063390

白玉にきな粉を入れれば良質タンパクと一緒に美味しさをカラダに取り入れられます!
このレシピの生い立ち
ごま団子は大好きで、何個も食べてしまします。でもカロリーや栄養も気になるので中身にきな粉、揚げ油をオリーブオイルという風にこだわりました。

きな粉入りごま団子

白玉にきな粉を入れれば良質タンパクと一緒に美味しさをカラダに取り入れられます!
このレシピの生い立ち
ごま団子は大好きで、何個も食べてしまします。でもカロリーや栄養も気になるので中身にきな粉、揚げ油をオリーブオイルという風にこだわりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 白玉粉 150g
  2. 甜菜糖 30g
  3. ぬるま湯 適量
  4. 粒か練り餡 30g~50g
  5. きな粉 大さじ1杯
  6. ごま 適量
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉に少しづつぬるま湯を足していきながら耳たぶの堅さになるほど練る。

  2. 2

    きな粉は大豆からつくる。https://cookpad.wasmer.app/recipe/2916970

  3. 3

    ①に②を混ぜる。

  4. 4

    耳たぶぐらいがちょうどいい。

  5. 5

    餡もちょうどいいおおきさに丸めておく。

  6. 6

    ④で餡を包む。

  7. 7

    周りにお水をぬりごまが付きやすい状態にする。

  8. 8

    ごまを絡める。

  9. 9

    出来ればオリーブオイルで揚げたい。無ければ普通の油でもOK!!

  10. 10

    こんがり上がれば出来上がり!!

  11. 11

    割ってみたらこんな感じ♡

コツ・ポイント

きな粉を入れるので良質たんぱくを取り入れながらかつ、油にもこだわる美味しくおやつが食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JTFA
JTFA @cook_40063390
に公開
添加物・農薬・科学調味料を使わないレシピををご紹介します。特に果物を使った料理は血糖値が急激に上昇するのを防いでくれます。果物を使った料理をメインにレシピ投稿いたします。
もっと読む

似たレシピ