炊飯器で☆まぶすだけ簡単おはぎ

あんこ春巻 @cook_40075829
余ったもち米でできる失敗しないおはぎです☆
このレシピの生い立ち
余ったもち米をおいしく食べたい!
あんこ好きによる簡単和菓子です☆
炊飯器で☆まぶすだけ簡単おはぎ
余ったもち米でできる失敗しないおはぎです☆
このレシピの生い立ち
余ったもち米をおいしく食べたい!
あんこ好きによる簡単和菓子です☆
作り方
- 1
もち米を炊飯器のおこわメニューで炊きます。
- 2
炊けたもち米をお椀に一杯ぐらい取り出しながら作ります。(取り出しすぎるとお米が冷めて形成しづらくなります。)
- 3
30㎝ぐらいのラップにあんこを敷いて、あんこの上にもち米を乗せてラップで包み、丸めるだけで完成!
- 4
ごま、青のり、きなこはそれぞれ小ぶりのお椀に出して準備。
- 5
新しいラップを用意します。
少量のあんこをもち米で包んで丸めて、材料の入ったお椀に入れます。 - 6
お椀を持って中のもち米をくるくる転がすと簡単に手が汚れず丸いおはぎが出来上がります!(結構嬉しいぐらいキレイにできます)
- 7
材料は
ごま、青のり、きなこ
の順番で進めると、ラップ1枚で十分でした!
コツ・ポイント
材料は全てスーパーで購入。
味付けは一切無しなので失敗しません♪
コロコロ転がしてちゃんとおはぎの形になるのが楽しいので子ども達と作るのも楽しいと思います(^^)
似たレシピ
-
-
炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち 炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち
〜話題入り〜もち米とうるち米と炊飯器で、簡単美味しい3色おはぎ 2022.3.21 つくれぽ50件感謝です! ゆさKitchen -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20387786