圧力鍋でまるごとキャベツの肉詰め!!

F・オパール
F・オパール @cook_40293203

キャベツが玉で安かったときに!まるごと調理して1〜3日分(←食べるペースによりますが)のおかずになります^ ^
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたキャベツの肉詰めがおいしかったので自分で作ってみました。でも、やっぱり母の味にはおよびませんでした(^∀^;)ゞ

圧力鍋でまるごとキャベツの肉詰め!!

キャベツが玉で安かったときに!まるごと調理して1〜3日分(←食べるペースによりますが)のおかずになります^ ^
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたキャベツの肉詰めがおいしかったので自分で作ってみました。でも、やっぱり母の味にはおよびませんでした(^∀^;)ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1玉
  2. ひき肉(キャベツの大きさで量を調節) 400〜500g
  3. 玉ねぎ 大だと1/2、小だと1玉
  4. エリンギ(または椎茸) 1本(椎茸は2本)
  5. ◯しょうが 3スライスくらい
  6. 高野豆腐(つなぎ的な役割,代替可能) 1個
  7. 塩コショウ 適量
  8. *お湯 400〜500cc
  9. *和風だし(顆粒) 大さじ1〜2
  10. >>顆粒だしは分量のお湯に溶いておく
  11. *しょうゆ 大さじ2
  12. *酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    キャベツの中に詰める肉だねを作る。まず、高野豆腐をすりおろし粉末状にし、◯の材料を細かく切る。

  2. 2

    ①の補足
    しょうがは、かたまりから3枚スライスし皮をむく(量は好みで調節)。

  3. 3

    1にひき肉(今回は若鶏胸ひき肉使用)と塩コショウを入れ、粘り気がでてまとまってくるまで手で(または袋に入れて)こねる。

  4. 4

    キャベツの葉を外側から何枚かはがし、芯に切込みを入れる。キャベツが大きかったら、このとき鍋の大きさにあわせて調節する。

  5. 5

    キャベツの芯を包丁で切って抜きとり、2を詰める。ほかの葉の間にも2を詰める(芯に近い葉からやると詰めやすいと思う)。

  6. 6

    ⑤の補足
    芯が気になる人は、はがした葉と同様に本体の葉にも切込みを入れる。

  7. 7

    はがした葉にも肉だねをのばす感じでのせ、もとどおりにキャベツ本体につける。キャベツの形を整えながらつけていく。

  8. 8

    鍋にキャベツを入れ、*を入れる。
    (今回ははがした葉が余ったので、そのまま鍋に敷いてその上にキャベツをのせました。)

  9. 9

    ふたをして強火→ピンから蒸気がでてきたら弱火で10〜15分→火を止めて、ふたが開けられるようになるまで放置

  10. 10

    できあがり!!

コツ・ポイント

今回使った若鶏胸ひき肉は、肉団子スープにむいてると商品パッケージにあったので、和風の味付けにしてみました!
中華や洋風な味付けにする際は、ひき肉に混ぜる具や調味料を変えてみるとよりおいしくできると思います^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
F・オパール
F・オパール @cook_40293203
に公開

似たレシピ