揚げ餃子★ツナとジャガイモのカレー風味

chihimum @cook_40055986
おつまみやおやつに!
写真は三角形ですが、市販の丸型の餃子の皮でどうぞ!もちろんシュウマイの皮でも!
このレシピの生い立ち
娘がひき肉を嫌いで、餃子が苦手。おやつ感覚で食べられる餃子風のメニューをと思い、あるものを混ぜてみました。これは大好物です!
作り方
- 1
カレールーを細かく刻んで耐熱の小鉢に入れ、湯をかけてレンジで5~10秒ほど加熱。
ドロドロのペースト状にしておく。 - 2
粉末カレー粉を使う場合は工程1は不要。
ジャガイモは火を通して熱いうちにつぶす。
レンジでもゆでてもOK! - 3
玉ねぎ、人参は、みじん切りで火を通す。
炒めてもレンジでも可。 - 4
ちなみに私はすべて一緒にレンジでチンして、人参と玉ねぎは後からみじんにします。
- 5
野菜すべてとツナ、ペースト状にしたカレールーを混ぜる。
粉末カレー粉を使う場合もここで混ぜる。 - 6
人肌ぐらいまで冷めていたら、マヨネーズを加えて混ぜる。
- 7
餃子の皮に具を包み、水をのりがわりに使ってきっちりと閉じる。
- 8
180℃ぐらいの油で揚げていく。
きつね色になるくらいで上げる。 - 9
油を切ってできあがり。
コツ・ポイント
なるべく簡単に、電子レンジを利用することかな?
ルールは無し(笑)!
中身も色々アレンジしてみて下さい!
似たレシピ
-
カレー風味の揚げ餃子 カレー風味の揚げ餃子
おかげだし入り、カレー粉は赤缶使用の揚げ餃子を、友人が作って来てくれました。許可を頂いて、レシピ公開させてもらいます。お酒のアテに、お弁当のおかずや子どものおやつにどうぞ。パクパクあとひく美味さです。 おかげだし -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20400984