柚子コショウで作るあっさり鶏唐揚

pinokoごはん
pinokoごはん @cook_40059936

いつもの唐揚を柚子コショウに漬け込むとあっさり食感の唐揚になります。
下ごしらえがほとんどなく、簡単☆
お弁当にも!♪
このレシピの生い立ち
いつもは生姜とみりん・醬油で漬けこむのですが、今 柚子コショウにハマっていて、
柚子コショウ味の唐揚が食べたいと思って作ってみたら、調理時間も短いし美味しかったので、レシピにしました。

柚子コショウで作るあっさり鶏唐揚

いつもの唐揚を柚子コショウに漬け込むとあっさり食感の唐揚になります。
下ごしらえがほとんどなく、簡単☆
お弁当にも!♪
このレシピの生い立ち
いつもは生姜とみりん・醬油で漬けこむのですが、今 柚子コショウにハマっていて、
柚子コショウ味の唐揚が食べたいと思って作ってみたら、調理時間も短いし美味しかったので、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 170g
  2. 少々
  3. みりん 大さじ3
  4. S&B 柚子こしょう 16g
  5. 片栗粉 大さじ4
  6. 揚げ用油 適量

作り方

  1. 1

    S&Bさんのチューブの柚子こしょうを使います。約1/3本(16g)

  2. 2

    一口大に切り分けた鶏もも肉に、軽く塩をふり、1をまぶして1時間以上おきます。

  3. 3

    揚げる直前にキッチンペーパーなどで2の水分を取ります。

  4. 4

    3を片栗粉にまぶして、180度前後の油でカリッと揚げます。

  5. 5

    お好みでレモン汁をかけても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

簡単すぎてコツというほどのものはないですが、

☆揚げ用油は小さなフライパンを使って、具材が半分ほど浸かるくらいの量にすると油の節約になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pinokoごはん
pinokoごはん @cook_40059936
に公開
おうちごはんを作ること ん十年、次第に手を抜くことを覚えながらも美味しさは譲れない♪そんな中から生まれた簡単お勧めレシピです。お口に合えばとっても嬉しいです。つくれぽも楽しみにお待ちしています♪
もっと読む

似たレシピ