根菜和風チャーハン

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

降圧作用が期待できる食物繊維が豊富な根菜類たっぷりのチャーハン♪根菜のポロポロ感とチャーハンのパラパラ感が上手くマッチ!
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
チャーハンだけど、食物繊維たっぷりのチャーハンが食べたかったので。

根菜和風チャーハン

降圧作用が期待できる食物繊維が豊富な根菜類たっぷりのチャーハン♪根菜のポロポロ感とチャーハンのパラパラ感が上手くマッチ!
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
チャーハンだけど、食物繊維たっぷりのチャーハンが食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 160g
  2. (MS) 50g
  3. 豚ひき肉 80g
  4. ごぼう(みじん切り) 50g
  5. にんじん(みじん切り) 30g
  6. れんこん(みじん切り) 30g
  7. 舞茸(みじん切り) 1/2パック(50g)
  8. えのきたけ(みじん切り) 25g
  9. ごま 小さじ1/2(2g)
  10. にんにく(みじん切り) 少々(2g)
  11. 顆粒だしの素 小さじ1/2(1.5g)
  12. 醤油 小さじ1/2(3g)
  13. 少々(0.25g)
  14. 小ねぎ(小口切り) 適量(5g)

作り方

  1. 1

    卵をよく溶いて、ご飯とよく混ぜておきます。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油をひき、にんにくを入れて炒め、香りがたってきたら、豚ひき肉を入れて炒める。

  3. 3

    ごぼう、にんじん、れんこん、舞茸、えのきたけも加えて炒めたら、①のごはんを入れて炒める。

  4. 4

    顆粒だしの素、醤油を鍋肌からまわし入れて、炒めたら、塩で味を調えて、皿に盛り、小ねぎを振りかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

卵は殻無しで50gを目安にしてください。
卵とごはんをよく混ぜておくことが、チャーハンがパラパラになるポイントです。火力は強火でなく、中火くらいでゆっくりしてもパラパラチャーハンが出来上がります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ