市販のおでんだしの素で「おでん」♪

むちたろう
むちたろう @cook_40053904

ウインナーちくわが大好評♪ おでんだしに具材を入れて、ことこと煮るだけです。
このレシピの生い立ち
簡単におでんを作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2000cc
  2. 市販のおでんだしの素 2袋
  3. 昆布 数枚
  4. 【おでんだね】
  5. 大根(十字に切り込み) 1本
  6. こんにゃく(表面に切り込み) 大判1枚
  7. 茹で玉子 12個
  8. 牛すじ 12本
  9. 砂肝 適量
  10. 厚揚げ(油抜き) 適量
  11. ウインナー 12本
  12. ちくわ(半分に切る) 6本
  13. *餅巾着 適量

作り方

  1. 1

    具の下ごしらえをする。ちくわにはウインナーを詰めます(子供の一押しです^_^)

  2. 2

    鍋に水、おでんの素、昆布を入れて火をつけます。

  3. 3

    だしがとけたら、火の通りにくい☆の具をどんどん入れます。沸騰しないように。

  4. 4

    10分位したら残りの*の練り物を入れます。沸騰させないように弱火でことこと煮込んだら、出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく沸騰させないように。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

むちたろう
むちたろう @cook_40053904
に公開

似たレシピ