時短☆簡単☆筑前煮

☆ともよレシピ☆
☆ともよレシピ☆ @cook_40103897

冬は根菜が美味しい!コトコト煮込んで…
簡単な筑前煮です。2015.02.20 話題のレシピ入り♪ありがとうございます

このレシピの生い立ち
レンコンは身体にいいので。
野菜不足だな…
と感じたら、筑前煮作ってます。

時短☆簡単☆筑前煮

冬は根菜が美味しい!コトコト煮込んで…
簡単な筑前煮です。2015.02.20 話題のレシピ入り♪ありがとうございます

このレシピの生い立ち
レンコンは身体にいいので。
野菜不足だな…
と感じたら、筑前煮作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人
  1. レンコン 400gくらい
  2. 人参 1本
  3. 板こんにゃく 1枚
  4. 鳥肉 300g
  5. 500ccくらい
  6. ☆薄口しょうゆ 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. ☆だしの素 小さじ1
  11. ◎酒(鶏肉下味用) 大さじ1
  12. ◎薄口しょうゆ(鶏肉下味用) 大さじ1
  13. ごま油(炒め油) 大さじ1
  14. お酢(お好みで) 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコン、人参を乱切りする。
    レンコンは水にさらし、水を切ったらまとめて耐熱容器へ。レンジで3分加熱する。

  2. 2

    鶏肉を一口大に切り、◎の調味料で下味をつける。漬けて時間をおかなくても、よく混ぜ全体にからめば大丈夫。

  3. 3

    大きめの鍋にごま油を入れ、鶏肉を炒める。
    火が通ったら、レンチンした野菜と、下ごしらえしたコンニャクを入れ、混ぜ炒める。

  4. 4

    コンニャクは、時短の為、包丁で乱切りしています。
    全体に油が馴染んだら、☆の調味料を入れて煮込んでいく。

  5. 5

    アクを取り、時々混ぜながら、煮汁が3分の1くらいになったら、仕上げにお酢を入れる。
    お酢を入れて少し煮込んだら完成です!

コツ・ポイント

お酢を入れると、サッパリして食べやすいです。
コツは特にありません〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ともよレシピ☆
に公開
10歳と7歳の子供がいるママ。毎日のご飯を楽しみにしてくれてる子供達の為に今日も頑張ります。
もっと読む

似たレシピ