全てレンジじゃがいもでういろう風

じゃがいもなので繊維が少なく裏ごししなくてももちもち食感で甘さ控えめ冷めても固くならないういろう風の一口おやつです!
このレシピの生い立ち
じゃがいもを消費するためにモンブランや芋羊羹スイートポテトにしてみたところ美味しかったのでぷりぷりぷりんさんのういろうレシピが片栗粉をいれて加熱だったので参考にじゃがいもでいももち風に作ってみたレシピです。
作り方
- 1
よく洗ったじゃがいもを小さく切ってしばらく水に浸します
- 2
1を水分がついたまま耐熱皿にいれてふんわりラップをしてレンジ600wで10分くらい加熱します
- 3
2が熱いうちにマッシャーでつぶします
- 4
ミルクティーがきな粉の場合お湯大さじ2でといておきます。(今回はミルクティーです)牛乳の場合は不要です
- 5
3に△の片栗粉以外を加えてよくまぜます。(ここで味を調整します。ミルクティーの場合元々甘さがあるので注意して下さい。)
- 6
5に片栗粉を加えてよくまぜます(片栗粉の量はギリギリまとまるくらいで調整して下さい)
- 7
6を耐熱皿に好みのサイズにして並べます(レンジ可能なカップにのせたりクッキングペーパーを敷いたタッパーなどにつめても)
- 8
7にふんわりラップをしてレンジ600wで2分から2分半加熱します(タッパーなどの場合6分くらいで表面が固まっていれば)
- 9
荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やして完成です(冷やさなくても大丈夫ですが冷やした方がういろう風になります。)
- 10
タッパーなどに入れた場合は好みのサイズに切ります
- 11
ミルクティーはココアやカフェオレなどでも大丈夫です。
コツ・ポイント
甘さは調整して下さい。タッパーなどで作ったほうが見た目はういろうに近くなるはずです。工程でわかりにくい所はレシピID220045をご覧下さい。混ぜる時もマッシャーを使うのがお勧めです。かなり量少なめですのでタッパーの場合分量は上記レシピを。
似たレシピ
-
-
-
-
ミルキー☆レンジで簡単♪ういろう ミルキー☆レンジで簡単♪ういろう
食感はモッチモチの「ういろう」なのに、お味はミルキーな優しい甘さ♪意外な組み合わせですが、私は好きです(~,~)♡ toshimasu -
宮城の郷土菓子☆白がんづき(ういろう風) 宮城の郷土菓子☆白がんづき(ういろう風)
モチモチとした食感が特徴の懐かしい味♪石巻の郷土菓子で、ういろう風の白鴈月です。土鍋を蒸し器代わりに使いました。 ★水渚★ -
-
-
-
-
-