全てレンジじゃがいもでういろう風

beroneete
beroneete @Beroneete5714

じゃがいもなので繊維が少なく裏ごししなくてももちもち食感で甘さ控えめ冷めても固くならないういろう風の一口おやつです!
このレシピの生い立ち
じゃがいもを消費するためにモンブランや芋羊羹スイートポテトにしてみたところ美味しかったのでぷりぷりぷりんさんのういろうレシピが片栗粉をいれて加熱だったので参考にじゃがいもでいももち風に作ってみたレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. じゃがいも 150g
  2. 片栗粉 大さじ2から〜
  3. △砂糖 約30g(適量)
  4. △塩 小さじ1
  5. 牛乳かお湯 大さじ2
  6. ミルクティーかきな粉 小さじ3

作り方

  1. 1

    よく洗ったじゃがいもを小さく切ってしばらく水に浸します

  2. 2

    1を水分がついたまま耐熱皿にいれてふんわりラップをしてレンジ600wで10分くらい加熱します

  3. 3

    2が熱いうちにマッシャーでつぶします

  4. 4

    ミルクティーがきな粉の場合お湯大さじ2でといておきます。(今回はミルクティーです)牛乳の場合は不要です

  5. 5

    3に△の片栗粉以外を加えてよくまぜます。(ここで味を調整します。ミルクティーの場合元々甘さがあるので注意して下さい。)

  6. 6

    5に片栗粉を加えてよくまぜます(片栗粉の量はギリギリまとまるくらいで調整して下さい)

  7. 7

    6を耐熱皿に好みのサイズにして並べます(レンジ可能なカップにのせたりクッキングペーパーを敷いたタッパーなどにつめても)

  8. 8

    7にふんわりラップをしてレンジ600wで2分から2分半加熱します(タッパーなどの場合6分くらいで表面が固まっていれば)

  9. 9

    荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やして完成です(冷やさなくても大丈夫ですが冷やした方がういろう風になります。)

  10. 10

    タッパーなどに入れた場合は好みのサイズに切ります

  11. 11

    ミルクティーはココアやカフェオレなどでも大丈夫です。

コツ・ポイント

甘さは調整して下さい。タッパーなどで作ったほうが見た目はういろうに近くなるはずです。工程でわかりにくい所はレシピID220045をご覧下さい。混ぜる時もマッシャーを使うのがお勧めです。かなり量少なめですのでタッパーの場合分量は上記レシピを。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ