豆もやしと小松菜の彩りナムル

高岡にこにこキッチン
高岡にこにこキッチン @cook_40301500

たんぱく質とカルシウム多めのもやし「豆もやし」で作るナムルです♪

このレシピの生い立ち
食生活改善推進員研修会のレシピです。

豆もやしと小松菜の彩りナムル

たんぱく質とカルシウム多めのもやし「豆もやし」で作るナムルです♪

このレシピの生い立ち
食生活改善推進員研修会のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆もやし 160g
  2. 人参 中1/4本(40g)
  3. 小松菜 60g
  4. 切干大根 8g
  5. (A)にんにくすりおろし 2g
  6. (A)中華風だしの素 小さじ2/3
  7. (A)しょうゆ 小さじ1
  8. (A)ごま 小さじ1
  9. (A)白ごま 4g

作り方

  1. 1

    豆もやしは洗う。
    切干大根は、水で戻して長さ3㎝に切る。
    人参は、長さ3㎝の細切りにする。

  2. 2

    豆もやし、切干大根、人参、の順に茹で冷水にとり、粗熱が取れたら水けを絞る。

  3. 3

    小松菜は茹で冷水にとり、長さ3㎝に切る。

  4. 4

    Aの材料と②、③を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

豆もやしは、大豆イソフラボンを含み、骨密度の維持を助ける働きがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高岡にこにこキッチン
に公開
こんにちは!富山県高岡市の公式キッチンです♪管理栄養士おすすめの生活習慣病予防レシピや保育園、学校の給食レシピを紹介します!ぜひ試してみてくださいね(*‘∀‘)高岡市HP▶https://www.city.takaoka.toyama.jp/
もっと読む

似たレシピ