大根の簡単浅漬け(覚書)
たくさん出来るけど、毎日ご飯のお供にあっさり食べれます
このレシピの生い立ち
母が漬けていたので懐かしくて再現
作り方
- 1
皮を剥き輪切りにする
- 2
何枚か重ねて好みの大きさに
- 3
漬物器に順次入れていく
- 4
大根の葉を5mmくらいに小さく切る
- 5
③と④を交互に入れる(後で混ぜやすい)
- 6
大根の重さの3%の塩を混ぜこむ
- 7
漬物器の蓋をする
- 8
約1Hで、右の写真のようになる
- 9
半日置いたら食べ頃
- 10
水で洗って絞り、すりゴマ、醤油をかけて出来上がり
コツ・ポイント
塩は必ずきちんと計った方が失敗しません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20477393