作り方
- 1
皆さん!
ワカサギのお刺身を知ってますか?
釣り人の特権です。
まず、ワカサギを釣ります。
今回、竿も自作です。 - 2
では、開始!
ワカサギを流水でざっと洗います。
まだ、生きていて動きますが頑張って下さい。
デカイのをセレクトします。 - 3
頭を落として、
- 4
腹を割いて、内臓を取ります。
- 5
最後に中骨を背びれに沿うように切り取ってから、ヒレを落とします。
腹骨もウロコも取らなくてOK! - 6
写真の様に水をまな板に少しづつ流しながら綺麗にしながらさばきます。
刺し身は、いったん別皿に置きます。 - 7
寄生虫(アニサキス)が
いないことを確認しながら、盛皿に並べて歓声(^^)
ポン酢がオススメ!
コツ・ポイント
寄生虫(アニサキス)は魚が死ぬと内蔵から身に移行します。なので、新鮮なワカサギでお願いします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20481437