ゆで卵と干し柿のソテー

Gonbao @gonbao
浜田市の郷土料理”ゆで卵と干し柿の天ぷら”を参考に、手軽なソテーにした。
このレシピの生い立ち
手間のかかる天ぷらにせず、ソテーにした。
参考レシピ:
ゆで卵と干し柿の天ぷら 浜田市びぃびくん食堂
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5907389
ゆで卵と干し柿のソテー
浜田市の郷土料理”ゆで卵と干し柿の天ぷら”を参考に、手軽なソテーにした。
このレシピの生い立ち
手間のかかる天ぷらにせず、ソテーにした。
参考レシピ:
ゆで卵と干し柿の天ぷら 浜田市びぃびくん食堂
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5907389
作り方
- 1
干し柿のへたを取り開いて種を取り除く。スプーンの背を使って干し柿を伸ばす。
- 2
ゆで卵を中に入れ包み、小麦粉をまぶす。
- 3
フライパンに炒め油を入れ火にかけ、綴じ目を下にして卵を入れ炒める。
- 4
時々転がしながら、スプーンで油もかけながら火を通す。粗熱が取れたら、半分にカットし盛り付ければ完成。
- 5
単にスライスしたゆで卵に、干し柿を乗せるだけでも美味しい!
コツ・ポイント
Lサイズのゆで卵を使ったが、Sサイズの方が包みやすい。三陸の女川ではゆで卵を、ホヤで巻いた煮卵がある(普通の卵と、うずらの卵の2バージョン)。小さめの市田柿などを使う場合はうずらの卵の方が作りやすいかも・・・
似たレシピ
-
-
キャベツとゆでたまごのおかずパイ キャベツとゆでたまごのおかずパイ
炒めたキャベツとゆで玉子入りのおかずパイを、お手軽に市販のパイシートで作ってみました。朝ごはんにおやつに、前菜にどうぞ。 あらかわつま -
-
そら豆とゆで卵のホクホク天ぷら♪ そら豆とゆで卵のホクホク天ぷら♪
空豆も塩茹でで食べるだけじゃもったいない☆天ぷらにするとホックホクになるんですよ~!天ぷらにゆで卵??って思うかもしれませんが、意外とびっくり・おいしいんです♪ zaki-o -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20483713