ゆで卵と干し柿のソテー

Gonbao
Gonbao @gonbao

浜田市の郷土料理”ゆで卵と干し柿の天ぷら”を参考に、手軽なソテーにした。
このレシピの生い立ち
手間のかかる天ぷらにせず、ソテーにした。

参考レシピ:
ゆで卵と干し柿の天ぷら  浜田市びぃびくん食堂
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5907389

ゆで卵と干し柿のソテー

浜田市の郷土料理”ゆで卵と干し柿の天ぷら”を参考に、手軽なソテーにした。
このレシピの生い立ち
手間のかかる天ぷらにせず、ソテーにした。

参考レシピ:
ゆで卵と干し柿の天ぷら  浜田市びぃびくん食堂
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5907389

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆで卵 1個
  2. 干し柿 1個
  3. 小麦粉 適量
  4. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    干し柿のへたを取り開いて種を取り除く。スプーンの背を使って干し柿を伸ばす。

  2. 2

    ゆで卵を中に入れ包み、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンに炒め油を入れ火にかけ、綴じ目を下にして卵を入れ炒める。

  4. 4

    時々転がしながら、スプーンで油もかけながら火を通す。粗熱が取れたら、半分にカットし盛り付ければ完成。

  5. 5

    単にスライスしたゆで卵に、干し柿を乗せるだけでも美味しい!

コツ・ポイント

Lサイズのゆで卵を使ったが、Sサイズの方が包みやすい。三陸の女川ではゆで卵を、ホヤで巻いた煮卵がある(普通の卵と、うずらの卵の2バージョン)。小さめの市田柿などを使う場合はうずらの卵の方が作りやすいかも・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ