キャベツとゆでたまごのおかずパイ

炒めたキャベツとゆで玉子入りのおかずパイを、お手軽に市販のパイシートで作ってみました。朝ごはんにおやつに、前菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
旅先のパイの屋台で食べたシンプルなパイを目指してみました。日本のパイシートだとリッチすぎてちょっと違うけど…。
夫はひき肉を加えた「キャベツたまご+ひき肉パイ」のほうが食べごたえがあって好きみたいですが、あくまで屋台の味にこだわりました。
キャベツとゆでたまごのおかずパイ
炒めたキャベツとゆで玉子入りのおかずパイを、お手軽に市販のパイシートで作ってみました。朝ごはんにおやつに、前菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
旅先のパイの屋台で食べたシンプルなパイを目指してみました。日本のパイシートだとリッチすぎてちょっと違うけど…。
夫はひき肉を加えた「キャベツたまご+ひき肉パイ」のほうが食べごたえがあって好きみたいですが、あくまで屋台の味にこだわりました。
作り方
- 1
固ゆで玉子を作ります。冷凍パイシートは解凍をスタート。
- 2
キャベツをそぎ切りにします。
千切りよりそぎ切りのほうが、キャベツ感が残る気がしますがどうでしょう……。
- 3
炒め油(少なめ)でキャベツをしっかり炒めます。塩こしょう、ケチャップ、キャラウェイシードで味つけ。
- 4
キャベツを炒めたら、ゆで玉子を刻みます。
- 5
炒めた野菜に、ゆで玉子を加えて軽く混ぜておきます。
この作業のあいだにキャベツの粗熱が取れているとよいです。
- 6
切ったパイシートにたっぷり具を乗せ、隅に黄身を塗ります。もう1枚のパイシートをちょっと伸ばしてかぶせ、はじを合わせます。
- 7
←使わなかった白身は冷凍保存がおすすめ!
刷毛がなくて、黄身をゴムベラで塗ったので、ちょっと雑ですみません……。 - 8
ナイフで切れ目を入れ、黄身を表面に塗ります。
はじっこをフォークで型押しすると、焼き上がりがかわいい。自分用なので省略。 - 9
220〜230℃に予熱したオーブンで、20分〜25分ほど焼きます。(オーブンの癖があるので、温度は調整してください)
- 10
さっくりこんがり焼きあがったら、できあがり〜♡
コツ・ポイント
ケチャップはあくまで風味づけで、「ケチャップ味」にはしなくて大丈夫です。
こしょう気持ち多めが個人的には好きな味。
玉ねぎやひき肉、じゃがいも、にんにくなど具を増やしても(入れる際はキャベツと一緒に炒めてください)ますますおいしいですよ!
似たレシピ
-
-
*キャベツとゆで卵のカレーマヨトースト* *キャベツとゆで卵のカレーマヨトースト*
簡単!キャベツの上にゆで卵&カレー粉をのっけて焼いただけですが美味しいですよ♪朝食やランチにお手軽です。 ゆず☆ななみ -
-
-
-
-
-
-
-
-
ゆで卵deアザラシくん*キャラ弁おかず ゆで卵deアザラシくん*キャラ弁おかず
ぷかぷか~♪ゆで卵のアザラシくん(。・艸・)♥*お弁当のワンポイントに大小お好きな大きさのゆで卵でどうぞ♪ Mai*Mai -
その他のレシピ