【主食・主菜・副菜】レンジで焼きうどん

大阪府泉佐野保健所 @cook_40248855
10分で完成☆とっても簡単レンジで焼うどん!カット野菜を使えば包丁もいりません♪
■ツナ缶ではなく豚肉などを使う場合は、塩少々で下味をつけ、その他の具材と一緒にレンジで加熱してください。
●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい。
●加熱した際、容器が熱くなるので注意してください。
【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】
【主食・主菜・副菜】レンジで焼きうどん
10分で完成☆とっても簡単レンジで焼うどん!カット野菜を使えば包丁もいりません♪
■ツナ缶ではなく豚肉などを使う場合は、塩少々で下味をつけ、その他の具材と一緒にレンジで加熱してください。
●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい。
●加熱した際、容器が熱くなるので注意してください。
【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】
作り方
- 1
1人分の材料
- 2
耐熱容器にめんつゆ、ごま油を入れて、カット野菜、しめじ、冷凍うどんの順に入れる。
- 3
ふんわりとラップをしてレンジ(600w)で5分加熱する。
- 4
一旦レンジから取り出し、上下を返して、再び600wで2分加熱する。
- 5
ツナ缶(汁ごと)、かつお節、ブラックペッパーを加えて、全体をよく混ぜて完成。お好みでねぎなどをのせて下さい。
コツ・ポイント
◆1人分の栄養価
エネルギー:474kcal
たんぱく質:19.1g
脂質 :19.7g
炭水化物 :51.1g
食塩相当量:1.8g
似たレシピ
-
-
レンジでチン!冷凍うどんで醤油焼うどん レンジでチン!冷凍うどんで醤油焼うどん
休みの日のお昼ご飯、何を作ろうかと苦労しますよね。冷凍うどんを電子レンジでチンして簡単に美味しく、野菜たっぷりの焼うどんのレシピを紹介します。カット野菜や冷凍野菜を使えば包丁を使わずに調理できます。その場合は野菜に味がしみやすくなるので、調味料を少なめにすることをおすすめします。 あき1024 -
カット野菜☆焼きうどん〜キムチ味噌〜 カット野菜☆焼きうどん〜キムチ味噌〜
カット野菜で簡単にできる焼きうどんです。フライパンひとつでできて、包丁もいりません。ぜひ、お試しください(o^^o) ☆NASUBI☆ -
カット野菜のコンソメ焼きうどん 🍝🌭 カット野菜のコンソメ焼きうどん 🍝🌭
難易度 Lv2 🐕: 超初心者向け(超簡単)コンソメキューブで味付けしたソーセージとカット野菜の焼きうどんです。 アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
豚こま肉で絶品♪焼きうどん 豚こま肉で絶品♪焼きうどん
豚肉に下味をつけて片栗粉を振ることで、安い豚こま肉でも絶品の焼きうどんが出来ます😋お弁当の場合は、前日の夜に片栗粉を振る前までやっておくと便利です♪熱々をすぐに食べる場合は、豚肉に塩こしょうを振るだけで十分美味しくいただけます♪2025年3月トップ写真を変更、作り方の説明を加えました。 ビートルズ食堂 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20505493