2種のルーでポークカレー

クック丸りん
クック丸りん @cook_40166244

簡単な手順で美味しく作れます
辛さルーしだいですのでお好みので
このレシピの生い立ち
どことなく安心するような味を作りたかったので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20センチ雪平鍋で1鍋分
  1. じゃがいも 中2〜3個
  2. 人参 中1本
  3. 豚小間切れ 半パック〜1パック
  4. 玉ねぎ 中玉2個
  5. 長ネギ 1/3本
  6. 生しょうが スライス1枚
  7. ※(チューブの場合) 大さじ1
  8. カレールー(8ブロック入り) 2ブロック
  9. ハヤシルー(8ブロック入り) 1ブロック
  10. ひたひたより1㎝上
  11. 50〜80cc
  12. 紹興酒 大さじ2
  13. サラダ油 分量外

作り方

  1. 1

    【じゃがいも、人参、玉ねぎ】は皮をむいて一口サイズに切り揃える(乱切りでいい)

  2. 2

    【長ネギ】をみじん切りにする(手段は問わない)
    【生姜】は薄くスライス1枚作っておく(無いならチューブでもいいです)

  3. 3

    鍋にサラダ油と【長ネギ】を入れて弱火にかけて香りを出していく

  4. 4

    香りが出たら【玉ねぎ】だけ追加する。
    鍋肌が茶色く焦げつくかな~…?っとなるまで休まずヘラで混ぜる(弱中火)

  5. 5

    つぎに【人参】だけ入れて混ぜる。
    茶色を具材で擦り落とすような感覚で混ぜましょう

  6. 6

    最後に【じゃがいも】入れる。鍋肌が焦げないように混ぜていく(茶色は旨味ですが黒は苦味で焦げにカウントします)

  7. 7

    もうこれ以上は焦げになると思ったら【酒】を入れて旨味を煮溶かすように鍋肌に具材を当てていく

  8. 8

    煮溶けたら【水】を加えて【豚肉、生姜】を入れる(中火)

  9. 9

    沸騰したら灰汁をとり、【紹興酒】を入れて具材に火が通るまで煮込む

  10. 10

    火を止めて【ルー】を全て溶かし入れる(1ブロックずつ溶かしましょう)

  11. 11

    最後はもう一煮立ちさせて【生姜】を生の物を使ったなら取り出します

  12. 12

    あとはお好みのスパイスで味を整えると完成◎
    オススメはガラムマサラやオールスパイス等

コツ・ポイント

写真は都合により雪平鍋でないです(汗)

ハヤシルーは非常に優秀です◎
適度なコクや甘さ、トマトの旨味も足されてカレールー単体の角を取ってくれます

今回使用したルーは
S&Bゴールデンカレー中辛
S&Bゴールデンハヤシライスソース

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック丸りん
クック丸りん @cook_40166244
に公開
調理学校あがりの自己満な料理好きです。
もっと読む

似たレシピ