ルーを使わない簡単ポークカレー♪

Miella
Miella @cook_40285159

我家のお野菜たっぷりポークカレー、市販のルーを使わないで作っています。 煮込みまで15分! 簡単なのにとっても美味です♡

このレシピの生い立ち
油脂が少なくヘルシーでいくらでも頂けるカレーです♪ 3食カレーでもいいと言う程カレー好きな夫も納得の我が家の人気の一品、どうぞよろしければお試しくださいませ。

ルーを使わない簡単ポークカレー♪

我家のお野菜たっぷりポークカレー、市販のルーを使わないで作っています。 煮込みまで15分! 簡単なのにとっても美味です♡

このレシピの生い立ち
油脂が少なくヘルシーでいくらでも頂けるカレーです♪ 3食カレーでもいいと言う程カレー好きな夫も納得の我が家の人気の一品、どうぞよろしければお試しくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7皿分
  1. 豚肉(角切り) 約400g
  2. 玉ねぎ 約400g
  3. じゃがいも お好きな量(今回220g)
  4. 人参 お好きな量(今回は170g)
  5. 生姜 ひと片
  6. ニンニク ひと片
  7. 小麦粉 大さじ3.5
  8. カレー粉 大さじ1
  9. 800cc
  10. ブイヨンキューブ 2個
  11. 赤ワイン 100cc
  12. アプリコットジャム 大さじ1
  13. ローリエ 1枚
  14. 塩、コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    今回のポークカレーの主な材料です。

  2. 2

    豚肉に少し強めに塩コショウして、カレー粉(分量外)をまぶします。手にビニール袋はめて、少しモミモミ♪

  3. 3

    大さじ1の油を引いたパンで豚肉を焼き付けます。全面に濃い焼き色がつくまで。旨味を閉じ込める気持ちで。強めの中火でさっと。

  4. 4

    豚肉を煮込み鍋に移し、そのフライパンでスライスした玉ねぎを炒めます。生姜のみじん切りとおろしにんにくもここで加えます。

  5. 5

    この時、サラダ油大さじ1とバター大さじ1を足して炒めます。

  6. 6

    強めの中火で炒めること8分、これぐらいの色まで炒めたら、火を止め小麦粉大さじ3.5杯投入。弱火で2分ほど炒めます。

  7. 7

    次にカレー粉を大さじ1投入して、また1分ほど炒めます。

  8. 8

    粉類が炒まったら、水800ccとブイヨン2個投入。強火にかけながら、静かにかき混ぜます。

  9. 9

    同時に豚肉が待機している煮込み鍋に火をつけ、熱くなったところで赤ワイン100ccをジュッと入れます。

  10. 10

    工程⑧のフライパンの中身を煮込み鍋に移します。この時ローリエとアプリコットジャムも一緒に入れ火にかけます。最初は強火で。

  11. 11

    中央に集まってきた消えない泡(=アク)を掬う。その後、火を弱火にして蓋をし、30分煮込みます。

  12. 12

    カレーを煮込んでいる間に野菜を切ります。じゃがいもは10分水にさらした後よく拭いて炒めます。断面が少し透明になる位まで。

  13. 13

    人参も加えて軽く油を回す程度に炒めます。

  14. 14

    30分たったら野菜を煮込み鍋に加えます。終始弱火で煮込みますが、時々鍋底が焦げ付かないよう優しくかき混ぜてください。

  15. 15

    蓋をして野菜が柔らかくなるまで更に煮込みます。今回は野菜を加えてから30分程かかりました。最後にお味見します。今回は、

  16. 16

    塩、胡椒、蜂蜜、ガラムマサラを加えることで思い通りの味に着地しましたが、他にも各ご家庭の秘技を使われてみてくださいね♡

  17. 17

    「ポークカレー」&「ルーを使わないカレー」の人気検索でトップ10に入っているそうです。有難うございました(2020.4)

コツ・ポイント

・生姜とニンニクはぜひ生のものを使われてみてください。カレーの場合はチューブ使用とお味に格段の差があると思います。
・姉妹レシピの手羽元カレーID:20182570には、より詳しくルーを使わないカレーのコツをご紹介してありますので宜しければ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miella
Miella @cook_40285159
に公開
2019年12月5日、MY kitchen開設。皆様のお知恵拝借しながら、楽しいキッチンライフに目覚めています♪ 我が家の定番料理&お菓子等もぼちぼちご紹介していければと思っております。
もっと読む

似たレシピ