屋台の味 簡単!いちご&フルーツ飴

お家時間でお祭り気分を味わおうと「屋台の味 いちご&フルーツ飴」を作りました。フルーツはお好み。砂糖と水だけで作れます。
このレシピの生い立ち
お祭りが大好きな孫達ですが…コロナ禍でお祭りは中止。残念がっている孫達の為にお家時間を活用していちご&フルーツ飴を作りました。お好みのフルーツと砂糖と水だけで簡単にカリカリの美味しい飴が作れます。余った飴は懐かしいべっこう飴で食べます。
屋台の味 簡単!いちご&フルーツ飴
お家時間でお祭り気分を味わおうと「屋台の味 いちご&フルーツ飴」を作りました。フルーツはお好み。砂糖と水だけで作れます。
このレシピの生い立ち
お祭りが大好きな孫達ですが…コロナ禍でお祭りは中止。残念がっている孫達の為にお家時間を活用していちご&フルーツ飴を作りました。お好みのフルーツと砂糖と水だけで簡単にカリカリの美味しい飴が作れます。余った飴は懐かしいべっこう飴で食べます。
作り方
- 1
お好みのフルーツを用意します
(今回はいちご・みかん・ぶどうです) - 2
いちごは水洗いした後
ペーパーで水分をしっかりと拭き取り竹串を刺します
いちごのヘタは取っても取らなくても大丈夫です - 3
ぶどうは水洗いした後
ペーパーで水分をしっかりと拭き取り竹串を刺します
2個目を刺す時は貫通させないように気をつけて - 4
みかんは熱湯に1分つけた後
水で冷やしてヘタの方からむくと
白いスジがキレイに取れます
割り箸を刺します - 5
飴を作ります
砂糖500gと水125mlを鍋に入れ
強火で沸騰させます - 6
沸騰したら中火にし150℃になるまで
煮詰めていきます
その時に鍋には触らない・混ぜない
放っておくのが成功のもとです - 7
150℃になったら出来上がりなので
フルーツに飴を付けていきます
(温度計がない方は飴がベッコウ色に
なるまで煮詰めて) - 8
フルーツを飴にくぐらせて
飴のタレる量が少なくなったら
クッキングシートに置いて冷まします飴が固まったら完成です - 9
カリカリっと良い音のする
いちご&フルーツ飴の出来上がり - 10
余った飴はクッキングシートに
適当な量を固めて楊枝を付ければ手作りべっこう飴が出来ます
懐かしい味のべっこう飴です - 11
#屋台の味
#簡単
#いちご飴
#フルーツ飴
#お家時間
#子供も楽しい
#お祭り気分
#べっこう飴
#カリカリ - 12
YouTube
「ばばのお料理教室」でも
レシピ公開しています良かったらご覧下さい
コツ・ポイント
鍋に砂糖と水を入れたら飴が出来上がるまで揺すらない・混ぜない・触らない。とにかくじーっと我慢する事が美味しい飴を作るコツです。用意するフルーツは皮付きの物がキレイに出来ます。水洗いしたらしっかりと水分を拭き取る事がポイントです。
似たレシピ
-
パリパリ♪ 屋台のいちご飴 フルーツ飴 パリパリ♪ 屋台のいちご飴 フルーツ飴
パリパリのフルーツ飴です。砂糖、水、果物さえあれば10分程度ですぐにできます♪ミニトマトで作っても意外と美味しいです♡ natt* -
簡単♪ 少量のパリパリフルーツ飴 簡単♪ 少量のパリパリフルーツ飴
とっても簡単にフルーツ飴が出来ます! お好きなフルーツで作っても⭕️この方法が一番上手に出来ました(๑>◡<๑)このレシピの生い立ち簡単に少量のパリパリのフルーツ飴を作りたかったから キャラメル -
フルーツ飴 必ず成功するフルーツあめ簡単 フルーツ飴 必ず成功するフルーツあめ簡単
フルーツ飴 いろんなフルーツを沢山、串にさして、屋台風に作りました。外出自粛こんな時こそ家でフルーツ飴を楽しみましょう foodtetu -
-
-
-
【簡単&失敗しない】いちご飴 フルーツ飴 【簡単&失敗しない】いちご飴 フルーツ飴
簡単で用意する材料も少なめなフルーツ飴(いちご飴)。かわいくて、ホームパーティーにもおすすめ。子どもでも作れます。 himekagami -
-
その他のレシピ