あんこかりんとう

ぴのこの台所
ぴのこの台所 @cook_40315539

あんこの風味がほんのりと感じる素朴なかりんとうです。あんこが好きな人も苦手な人も食べやすいと思います♪
このレシピの生い立ち
あんぱんを作った時に余ったあんこと生地をアレンジしてかりんとうにしてみました♡砂糖の代わりにあんこを入れて作ったら優しい甘さになりました♫

あんこかりんとう

あんこの風味がほんのりと感じる素朴なかりんとうです。あんこが好きな人も苦手な人も食べやすいと思います♪
このレシピの生い立ち
あんぱんを作った時に余ったあんこと生地をアレンジしてかりんとうにしてみました♡砂糖の代わりにあんこを入れて作ったら優しい甘さになりました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. あんこ(つぶあんでもこしあんでも可) 100g
  4. たまご 1個
  5. バター 10g(ひとかけ)
  6. ベーキングパウダー 4g(一袋)
  7. 白胡麻 大さじ2杯
  8. 牛乳 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    ・バターをレンジで溶かしておく。
    ・たまごをといておく。

  2. 2

    ①を含めた全ての材料をジッパー袋に入れて1つにまとまるまでたくさん混ぜ合わせる。
    (私は今回つぶあんです。)

  3. 3

    ひとつにまとまったら冷蔵庫に30分以上入れておく。

  4. 4

    打ち粉の薄力粉(分量外)をまな板に敷いて生地をめんぼうで1cm位の厚さまで伸ばす。(打ち粉し過ぎましたw)

  5. 5

    縦7cm幅0.5cm以下の間隔で切っていく。揚げる時に膨らむので出来るだけ写真よりも薄めに切った方がいいです。

  6. 6

    ねじってお皿に並べておく。
    (私はねじってた形が好きですが、お好みの形にしてみてくださいね♡)

  7. 7

    フライパンに1cm程度の油(分量外)を入れてあったまったら⑥を入れていく。

  8. 8

    1回目は間隔をあけて揚げるようにする。(170〜180℃)

  9. 9

    こんがり焼き色がついたら取り出す。
    (こんがりしてきて少し焦げそうかも…位の時まで様子を見てて大丈夫です。)

  10. 10

    2回目以降はたくさん入れて一緒に揚げても大丈夫です。

  11. 11

    油をきって冷めたら器に盛り付けたら出来上がり♡

  12. 12

    おまけ
    あんぱんの残りで1番最初に目分量で作った時のものです。この時の方が薄くカリカリに作れました!笑

コツ・ポイント

元々、目分量で作っていたので、あんこの量は増減しても大丈夫だと思います!
厚めに切るとしっとりするので出来るだけ薄めに切ることでカリカリになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴのこの台所
ぴのこの台所 @cook_40315539
に公開
32歳子なし主婦。小さなアパートの一室に旦那と2人で暮らしてます。ガサツで不器用で細かい事が苦手でキッチンは狭いけど、料理は好きだし、凝った料理を作りたい٩( ‘ω’ )وそんな自分の為、同じ様な方の為にレシピを残すことにしました。普段は目分量だけど、出来るだけ分かりやすくお伝え出来ればいいな( *´꒳`*)♡色んな方をリスペクト、参考にしつつ、自己流アレンジレシピです‎( 'ч'๑ )ŧ‹"ŧ‹
もっと読む

似たレシピ