焼きおにぎりのコツ

きっくす★
きっくす★ @cook_40124168

焼きおにぎりのコツ
このレシピの生い立ち
フライパンにくっついてボロボロになって結局チャーハンにした経験は誰しもあるはず…そんな悲しみを少しでも減らして世界を明るくしたい…そんな願いが込められています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

おにぎり6個分くらい
  1. ご飯 600gくらい
  2. ★醤油タレ
  3. 醤油 大さじ6〜7
  4. 砂糖 大さじ2.5
  5. ★味噌タレ
  6. 味噌 大さじ4〜5
  7. 砂糖 大さじ2.5
  8. お好みで豆板醤 小さじ1

作り方

  1. 1

    タレを先に作っておく。しっかり混ぜればオッケーです。

  2. 2

    醤油の場合も味噌の場合も砂糖を入れて甘辛くすることが重要。砂糖が入るとより焦げやすくなるけど、美味さがパナいので。

  3. 3

    分量多くね?と思ってもタレはちょっと多めに。途中でタレが足りなくなると悲惨です。余りは別料理に再利用すればオッケーだし。

  4. 4

    アッツアツじゃない程度に温めたご飯を通常より硬めの三角に握る。各面が平らになるよう、
    正確な三角柱であるほど崩れにくい。

  5. 5

    底面が平なフライパンに「おにぎり同士がくっつかない」ように並べる。重要。くっついてるとソコから崩壊が始まります。

  6. 6

    各面をうっすらごげ目がつくくらい焼く。返す時、箸でやるより手でやった方が良いかも…まぁそこは力加減で。

  7. 7

    サイドの面ももちろん焼く。ここも重要。

  8. 8

    全部の面が焼けたらここからはスピードとタイミングが大事。

  9. 9

    フライパンの火を強めの弱にして広い面から塗っていきます。醤油の場合はハケがあるとより良い。味噌はスプーンとかでOK。

  10. 10

    塗った面を下にして置き、その間に上の面にも塗る。香ばしい匂いがいっぱいしてきたと思ったらちょっと我慢してからひっくり返す

  11. 11

    美味しそうな焦げ目が付いてたらOK。タレを塗った後は極力動かさないでね。

  12. 12

    5面全部に「塗って焼く」を繰り返す。ここでもおにぎり同士がくっつかないように注意です。

  13. 13

    全部の面がこんがり焼けたら出来上がり!!めっちゃ熱いから気をつけて〜。

  14. 14

    どうやってもフライパンにタレが焦げつくからそこは諦める。使い終わったフライパンにお湯入れて沸かせば焦付きが取れやすいよ。

  15. 15

    おいちいね〜( *◜◒◝*)

コツ・ポイント

タレをつける前に全ての面をしっかり焼くこと。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きっくす★
きっくす★ @cook_40124168
に公開
食べたいものを作る。覚え書き。つくれぽに飢えてます!!!!!!載せてくれた人はあざっす!!!カラシわさび胡椒などスパイシーなのが大好き!!!!あとレシピちょこちょこ書き換えます!
もっと読む

似たレシピ