ふわふわ明石焼き

一番食品株式会社 @cook_40069256
兵庫県明石市のご当地名物!明石焼き。ふわとろな明石焼きをあわせだしでお楽しみください。
このレシピの生い立ち
明石焼きは知っていたものの、食べたことがなかったので作ってみました!たこ焼きとは全然違う食べ物でビックリしましたが、ふわとろとだしにつけて食べるというのが斬新でとても美味しかったです。
ふわふわ明石焼き
兵庫県明石市のご当地名物!明石焼き。ふわとろな明石焼きをあわせだしでお楽しみください。
このレシピの生い立ち
明石焼きは知っていたものの、食べたことがなかったので作ってみました!たこ焼きとは全然違う食べ物でビックリしましたが、ふわとろとだしにつけて食べるというのが斬新でとても美味しかったです。
作り方
- 1
ボウルに卵を入れ溶きほぐし、たこやき粉を入れて混ぜ合わせ、水を入れてさらに混ぜて生地を作る。カニカマは1㎝幅に切る。
- 2
熱したたこ焼き器に油を薄く塗り、生地を入れカニカマを均等に入れる。
- 3
表面がふくらみ、縁が固まってきたら半分ずつ返し、円形に整える。全体に火が通ったら器に入れる。
- 4
耐熱容器に、きわみ あわせだし、水、醤油、塩を入れラップをし、600Wno電子レンジで1分30分程加熱する。
- 5
器に注ぎ、お好みで小ねぎを入れて③をつけていただく。
コツ・ポイント
ボウルに卵を入れ、たこやき粉を入れた時にしっかりと混ぜ合わせないとだまだまになってしまうので気をつけてくださいね!
似たレシピ
-
天然だしパックでつくる ふわふわ明石焼 天然だしパックでつくる ふわふわ明石焼
ふわふわ食感、卵の優しい味にあたたかい出汁をあわせた明石焼。生地にも出汁をいれることで味わい深い明石焼が出来上がります。 山長商店だしレシピ -
-
でっかいたこ焼き*゚明石焼風も楽しめる♪ でっかいたこ焼き*゚明石焼風も楽しめる♪
明石のたこ焼きは明石焼きとよばれお出汁につけて食べますが小さい頃からソースかけて出汁につけて食べていました(´ε` )♡ アコ幸 -
-
-
明石焼き 風 「タコホウレン」 明石焼き 風 「タコホウレン」
自宅にあるタコ焼きプレートは、同時に18個しかできないので、食べて+焼く+待ち時間、ととにかく忙しい。なら一層の事ホットプレートで一気に焼けばどうかな?みたいなレシピです。京育ちの私が、お勧めする「だし汁」もお楽しみください。タコホウレンは広島のウニホウレンを文字りました。 Pascalさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20588535